観光・体験

金沢には見て楽しむことはもちろん、体験できるスポットも充実。あなたの旅がもっと楽しくなる体験を見つけてください。

指定条件検索
  • カテゴリを選択
  • こだわり条件を選択
  • 現在地からの距離を選択

383件ありました

並び順
おすすめ順
更新日順
現在地から近い順

石川県政記念しいのき迎賓館

長く石川県政の歴史を刻んできた旧県庁をリニューアルした「しいのき迎賓館」。正面は大正13年(1924)建築…

  • おすすめ
  • 体験あり
石川県政記念しいのき迎賓館 の詳細はこちら

金沢港クルーズターミナル

クルーズ船の拠点となる「金沢港クルーズターミナル」は、屋根を日本海の白波の形をイメージしたデザイン…

  • おすすめ
  • 体験あり
金沢港クルーズターミナル の詳細はこちら

九谷光仙窯

明治三年創業。金沢市内でろくろによる成形から上絵付まで一貫した手仕事で製作しております。弊窯謹製の…

  • おすすめ
  • 体験あり
九谷光仙窯 の詳細はこちら

金沢市立安江金箔工芸館

安江金箔工芸館は、金箔職人であった安江孝明氏(1898~1997)が、「金箔職人の誇りとその証」を後世に残し…

  • おすすめ
  • 体験あり
金沢市立安江金箔工芸館 の詳細はこちら

レトロ貸衣装&写真館 金沢・月見にキテネ

金沢・月見にキテネでは、明治・大正時代の服装を着て、レトロな街並みを散策できます♡貸衣装店に併設の…

  • おすすめ
  • 体験あり
レトロ貸衣装&写真館 金沢・月見にキテネ の詳細はこちら

やちや酒造「地酒 谷内屋」

文化庁登録有形文化財に指定されている築二百五十余年の加賀藩の酒蔵です。見学料@500円で酒蔵見学も…

  • おすすめ
  • 体験あり
やちや酒造「地酒 谷内屋」 の詳細はこちら

金沢市足軽資料館

藩政時代の貴重な足軽屋敷2棟を移築再現した建物。建物の中は、足軽の職務や日常生活の解説・展示がなさ…

  • おすすめ
  • 体験あり
金沢市足軽資料館 の詳細はこちら

加賀の薫香 香屋

かほりたつKANAZAWA。金沢ならではの香りを追い求め、皆様にご紹介しております。洋風の香りの『鏡花』、…

  • おすすめ
  • 体験あり
加賀の薫香 香屋 の詳細はこちら

金沢茶寮

「金沢茶寮」では、金沢九谷焼で使う器と現代風にアレンジした金沢塗りを掛け合わせ、世界でひとつだけの…

  • おすすめ
  • 体験あり
金沢茶寮 の詳細はこちら

浅野川

金沢城の東側をゆったりと流れる浅野川では風情ある景観に出会うことができます。国の登録有形文化財に指…

  • おすすめ
  • 体験あり
浅野川 の詳細はこちら

願掛け寺 香林寺

【禅宗】「神照山 香林寺」は「加賀藩家老 青木五兵衛」が「三代藩主 前田利常公」に願い出て建立された…

  • おすすめ
  • 体験あり
願掛け寺 香林寺 の詳細はこちら

宇多須神社

浅野川の河辺から掘り出した古鏡に卯と辰の紋様があり、卯辰神を祀ったことが起こりとされています。初代…

  • おすすめ
  • 体験あり
宇多須神社 の詳細はこちら

懐華樓(金沢市指定保存建造物)

築199年の金沢で一番大きなお茶屋建築であり、金沢市指定保存建造物です。その中は金箔の水引で織られた…

  • おすすめ
  • 体験あり
懐華樓(金沢市指定保存建造物) の詳細はこちら

金沢湯涌江戸村

江戸時代の加賀百万石の名残を今に伝える歴史的建造物が公開されています。農家ゾーン、町家・武家ゾーン…

  • おすすめ
  • 体験あり
金沢湯涌江戸村 の詳細はこちら

石川県立美術館

古九谷の名品や加賀藩前田家伝来の宝物から、石川県の作家を中心とした日本画、洋画、彫刻、工芸などを幅…

  • おすすめ
  • 体験あり
石川県立美術館 の詳細はこちら

越山甘清堂

加賀百万石の城下町、伝統文化が息づく町、人の思いやりがあふれる町、それが金沢です。茶の湯に育てられ…

  • おすすめ
  • 体験あり
越山甘清堂 の詳細はこちら

谷口吉郎・吉生記念金沢建築館

建築とまちづくりをテーマとし、2019年7月に開館した「谷口吉郎・吉生記念金沢建築館」。東宮御所(現仙…

  • おすすめ
  • 体験あり
谷口吉郎・吉生記念金沢建築館 の詳細はこちら

犀川

金沢城の西側を穏やかに流れる犀川。両岸には遊歩道が整備されていて多くの市民や観光客の憩いの場となっ…

  • おすすめ
  • 体験あり
犀川 の詳細はこちら

国立工芸館

2020年に開館した日本海側初の国立美術館。陶磁やガラス、漆工、木工、染織、金工、グラフィック・デザイ…

  • おすすめ
  • 体験あり
国立工芸館 の詳細はこちら

寺町寺院群

金沢三寺院群のなかで最も規模が大きく、約70もの寺社が集まっている寺院群。忍者寺で知られる「妙立寺」…

  • おすすめ
  • 体験あり
寺町寺院群 の詳細はこちら

見晴らし台(卯辰山公園)

浅野川上流の山間部からまちなかまでを見渡すことができる展望芝生広場。医王山・戸室山~小立野台地~白…

  • おすすめ
  • 体験あり
見晴らし台(卯辰山公園) の詳細はこちら

金箔貼り体験 かなざわカタニ

薄い金箔を持つ手が震え、鼻息で飛びそうになるのをグッとこらえる、、、金箔貼りはハラハラドキドキの連…

  • おすすめ
  • 体験あり
金箔貼り体験 かなざわカタニ の詳細はこちら

長町武家屋敷休憩館

散策途中に気軽に立ち寄れる長町武家屋敷跡に建つ観光施設。休憩室やトイレ、観光パンフレットや展示コー…

  • おすすめ
  • 体験あり
長町武家屋敷休憩館 の詳細はこちら

金沢南総合運動公園バラ園

約145品種 約1,800本のバラが、アーチ仕立てやフェンス仕立てにより、立体的に飾られロマンチックな雰囲…

  • おすすめ
  • 体験あり
金沢南総合運動公園バラ園 の詳細はこちら

湯涌温泉総湯 白鷺の湯

養老二年(718年)近郷の農夫が泉に身を癒す白鷺をみてこの温泉を発見したと伝えられています。藩政時代…

  • おすすめ
  • 体験あり
湯涌温泉総湯 白鷺の湯 の詳細はこちら

大乗寺丘陵公園

標高差83mの丘陵地に広がり、金沢市街地と日本海までを見渡せる眺望が自慢の公園です。花木にも恵まれ、…

  • おすすめ
  • 体験あり
大乗寺丘陵公園 の詳細はこちら

工房ひょんの木

土塀に囲まれた築150年の武家屋敷を利用した伝統工芸士・井出幸子の工房です。九谷焼の上絵付け体験・絵…

  • おすすめ
  • 体験あり
工房ひょんの木 の詳細はこちら

ひがし茶屋休憩館

金沢の人気観光スポットであるひがし茶屋街の入り口近くにある休憩所。江戸時代に建てられた町家を復元し…

  • おすすめ
  • 体験あり
ひがし茶屋休憩館 の詳細はこちら

野田山(前田家墓地)

金沢市街の南西部に位置する野田山は、豊かな自然に恵まれ、そこには前田家墓地をはじめ多くの著名人や市…

  • おすすめ
  • 体験あり
野田山(前田家墓地) の詳細はこちら

石川県立音楽堂

オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)の本拠地。クラシック音楽専用のコンサートホール、日本の伝統芸能…

  • おすすめ
  • 体験あり
石川県立音楽堂 の詳細はこちら

金沢蓄音器館

エジソン社製の蝋管式蓄音器や縦振動式のほか、有名蓄音器でSP盤の音色を楽しむ解説付き実演は必聴。毎日…

  • おすすめ
  • 体験あり
金沢蓄音器館 の詳細はこちら

茶道・宗友 SOYU

伝統的建造物群保存地区内の町家の茶室です。観光客の方、初心者の方向けに茶道体験をしております。お茶…

  • おすすめ
  • 体験あり
茶道・宗友 SOYU の詳細はこちら

珠姫の寺 天徳院

3代藩主前田利常の正室である珠姫の菩提寺。珠姫は2代将軍徳川秀忠公の次女として生まれ、3歳で加賀へお…

  • おすすめ
  • 体験あり
珠姫の寺 天徳院 の詳細はこちら

金城霊澤

兼六園の横にある金澤神社のそばに「金城霊澤」という泉があります。その昔、芋掘藤五郎という男がこの湧…

  • おすすめ
  • 体験あり
金城霊澤 の詳細はこちら

セルフ写真館 金沢・月見ル思ヒデト

北陸初上陸のムーンショットが撮れる!!で話題のセルフ写真館です。着物女子やカップル、友人、家族同士…

  • おすすめ
  • 体験あり
セルフ写真館 金沢・月見ル思ヒデト の詳細はこちら

今井金箔 本店ショップ

子供から大人までオリジナルの作品が作れる箔貼り体験が人気。誰もが夢中になり、時間がたつのも忘れてし…

  • おすすめ
  • 体験あり
今井金箔 本店ショップ の詳細はこちら

金澤神社

寛政6年(1794)十一代藩主前田治脩が、金城霊澤のほとりに菅原道真を祀ったことに始まります。創建当時は…

  • おすすめ
  • 体験あり
金澤神社 の詳細はこちら

美術の小径・緑の小径

石川県立美術館と中村記念美術館を結ぶ石段の「美術の小径」には、平行して兼六園から流れる辰巳用水が流…

  • おすすめ
  • 体験あり
美術の小径・緑の小径 の詳細はこちら

アドバンスドエアー

北陸で唯一随時ヘリコプターの遊覧飛行が体験できます。兼六園や金沢駅、片町の上空を飛行します。高度を…

  • おすすめ
  • 体験あり
アドバンスドエアー の詳細はこちら

加賀水引 津田水引折型

日本の伝統的ラッピングともいえる水引。その基本工程は和紙で「包む」、水引で「結ぶ」、贈る人の気持ち…

  • おすすめ
  • 体験あり
加賀水引 津田水引折型 の詳細はこちら
ページトップへ