観光・体験
金沢には見て楽しむことはもちろん、体験できるスポットも充実。あなたの旅がもっと楽しくなる体験を見つけてください。
- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 現在地からの距離を選択
観光
体験
こだわり条件(観光)
こだわり条件(体験)
376件ありました
- 並び順
- おすすめ順
- 更新日順
- 現在地から近い順
人形ミュージアム(Dolls Museum)
日本の人形は世界でも類を見ないほど種類が多く、様々な工芸的手法を使って作られてきました。金沢・にし茶屋街にて、日本人がこよなく愛し続けてきた、こうした伝統ある人形たちを身近に楽し…
人形ミュージアム(Dolls Museum) の詳細はこちら眺望の丘(卯辰山公園)
2019年3月に、新たな眺望を楽しめる広場として整備されました。東山・森山界隈のまちなみ越しに金沢港から河北潟方向に広がる景観を一望できます。アジサイ3,000株、サクラ12本、ヤマモミジ14…
眺望の丘(卯辰山公園) の詳細はこちら指輪屋 aisorashi(アイソラシ)
aisorashiは、金沢にある職人による指輪屋です。「あいそらしい」とは、金沢のことばで「かわいらしい、愛嬌のある」という意味です。人の手から生まれる、ひとつひとつ違うかがやき。身につ…
指輪屋 aisorashi(アイソラシ) の詳細はこちらいしかわ四高記念公園
四高記念文化交流館、しいのき迎賓館に隣接し、歴史の面影を残す町中の貴重な緑のオアシス、県民の憩いの場として利用されています。2014年のリニューアル整備に合わせ、名称も「中央公園」か…
いしかわ四高記念公園 の詳細はこちら室生犀星文学碑
金沢の三文豪の1人・室生犀星は犀川をこよなく愛しました。犀川大橋を上流へ向うと、流し雛を型どった赤御影石の犀星詩碑があります。春にはその頭上をあんずの花で飾る犀星自筆の碑面には「…
室生犀星文学碑 の詳細はこちら西養寺
【天台宗】初代利家、二代利長の信望が厚く、慶長17年(1612)眺望絶景の当地に移転。加賀藩より15ヶ条の制書を附与され、加越能の天台宗寺院の觸頭となりました。俳人宮竹屋小春の墓があり、本…
西養寺 の詳細はこちら金属彫刻所 morinoko
昭和の時代から金属彫刻を行ってきた古い工場で、彫金や象嵌体験を開催しています。職人が仕事をしていた場所で、古い道具や製品に囲まれてアクセサリーやネームチャーム等を作ることができま…
金属彫刻所 morinoko の詳細はこちら和の時空 町屋塾
昔懐かしい和の空間で、和「調和、平和、和らぎ」をテーマに大人の塾活動をおこなっています。 茶の湯体験やお香体験、いけばな体験、ウェルネスfor ライフなど。
和の時空 町屋塾 の詳細はこちら来教寺
【天台宗真盛宗】本堂内陣は珍しく神社様式をとっており、左側内陣は金毘羅大権現が中心、右側内陣は阿弥陀仏が祀ってあり、馬頭観音不動明王毘沙門天が配されています。金沢出身の蓮田修吾郎…
来教寺 の詳細はこちら夕日寺健民自然園
身近な里山の自然環境を保全・活用し、多様な生きものにふれあえる自然園です。自然園のシンボルともなっている茅葺き民家の「里山ふるさと館」や里山の暮らしを学び、体験できる「体験工房」…
夕日寺健民自然園 の詳細はこちら宝泉寺
【高野山真言宗】本尊の摩利支天は初代利家の守本尊。二代利長の命により、加賀藩重臣であった冨田越後守重政が金沢城の鬼門に当たる向山の中腹に堂宇を建立、本尊を安置しました。日本文学研…
宝泉寺 の詳細はこちら野村右園堂
【体験】毎週土曜日、10:00~15:00まで九谷陶芸作家指導のもと、白生地に上絵描きが体験可能です。湯呑・皿・マグ・飯椀・フリーカップなど。本格的な九谷五彩で描きますので好評です。
野村右園堂 の詳細はこちら円光寺
【日蓮宗】二代利長が守山在城時代に寺地を賜ったことが起こりとされています。富山、高岡と利長に従って移り、寛永13年(1636)現在地に移りました。利長が高岡在城の頃に守本尊として信仰した…
円光寺 の詳細はこちら卯辰山三社
卯辰山三社とは愛宕神社、卯辰山天満宮、豊国神社の三社をいいます。卯辰山天満宮は十四代慶寧が兼六園内の竹沢御殿の天満宮を移しました。豊国神社は明治の神仏分離令の際、秀吉を主神とし卯…
卯辰山三社 の詳細はこちら宝円寺
【曹洞宗】初代利家が建立した寺で、開山は利家が越前府中(福井県越前市)時代に帰依した大透圭徐禅師。藩主一族の位牌が安置された前田家の菩提寺です。墓所内には、利家の自画像と髪を納めた…
宝円寺 の詳細はこちらIn Kanazawa House
金沢の食・伝統芸能を中心とした体験を観光客を始め、地元の方向けに提供しています。近江町市場ツアー、寿司作り、お座敷遊び等のIn Kanazawa Houseでの体験を通じて、金沢/日本の素晴らしい…
In Kanazawa House の詳細はこちらいしかわ動物園
いしかわ動物園では、自然の地形を活かした23ヘクタールの敷地で、動物たち本来の生息環境を再現しています。特別天然記念物のトキやユキヒョウ、コビトカバなどの珍しい動物をはじめカピパラ…
いしかわ動物園 の詳細はこちら神明宮
300年以上続く「あぶり餅神事」でも知られています。幣形に串刺しにした餅を聖火であぶり食すると悪事災難厄除けに御利益があると言われています。詩人中原中也や文豪室生犀星とも縁深い神社…
神明宮 の詳細はこちら月心寺
【曹洞宗】万治元年(1658)油木山蓮昌寺跡の現在地に転居。裏千家の祖・仙叟宗室の墓や歌碑があり、仙叟の命日23日には、毎月、追善茶会を開催。茶室・直心庵は天保の頃の一井庵の古材を使用。…
月心寺 の詳細はこちら内灘海岸
石川県のほぼ中央、金沢市の北に位置する内灘町。その日本海に沿った「内灘海岸」は、手取川から運ばれた土砂が堆積した海岸砂丘を形成しています。南北延長9km、幅1km、もっとも高いところで…
内灘海岸 の詳細はこちら金沢観光人力車 浪漫屋ーろまんやー
メディアなので掲載多数の人気の金沢観光人力車!金沢の粋な観光スポット巡りを体験してみませんか?(^^)☆一人旅・デート・家族旅行・記念日・友人とのぶらり旅☆♪インスタ映えスポットを巡…
金沢観光人力車 浪漫屋ーろまんやー の詳細はこちら宗桂会館
平成7年4月、日機装株式会社による国内第三の製作所『金沢製作所』完成の際に、敷地内に記念会館として建設されました。館内には、金沢の伝統工芸のひとつである加賀象嵌の作品および、象嵌技…
宗桂会館 の詳細はこちらトレインパーク白山
2024年3月13日 NEW OPEN!トレインパーク白山は北陸新幹線の車両基地である白山総合車両所に隣接した体験型施設です。新幹線の歴史や技術を学べる展示や、運転シミュレータ、新幹線を間近に…
トレインパーク白山 の詳細はこちら中の橋
泉鏡花の「化鳥」「照葉狂言」の舞台。橋を渡るごとに一文支払ったことから別名「一文橋」とも言われていました。
中の橋 の詳細はこちら九万坊寺
奈良にある金峯山寺を祖とし建立された当寺は山林の急斜面の山腹にあります。九万坊大権現霊像が祀られています。坊の中には仏像経典の焼却の碑があり、悩む女性の信者が多く参詣しました。
九万坊寺 の詳細はこちら協同組合兼六園観光協会
兼六園観光協会は、兼六園内及び兼六園に隣する茶店12軒が集まり組織されています。時代の流れと共に観光の形態も変わってきましたが、金沢が世界に誇るこの名勝を訪れるお客様方のためのご休…
協同組合兼六園観光協会 の詳細はこちら寺町鐘声園
寺町寺院が多い一帯にある休憩施設。池や築山を配した回遊式の枯山水の庭園では、四季折々の風情を楽しむことができます。
寺町鐘声園 の詳細はこちら大円寺
【浄土宗】寛永元年(1624)開山は仰誉是伯上人で、大坂夏の陣で戦死した父・大円宗吟大居士を供養するため草庵を建立したことが起こりです。3代・心岩作の「人骨地蔵尊」は、無縁仏を哀れみ、…
大円寺 の詳細はこちら極楽寺
【浄土宗】後醍醐天皇の第八皇王・仏眼明心法親王(宗良親王)が開創しました。二代利長が金沢城に入場の際、越中(富山県)守山で帰依していた極楽寺暫譽上人を招請しました。その後、三代利常か…
極楽寺 の詳細はこちら大野お台場公園
江戸末期に海防のために造られたお台場の跡地を利用してできた公園。北前船をイメージした舞台と円形劇場がシンボルになっています。
大野お台場公園 の詳細はこちら石川護國神社
石川護國神社は、明治元年(1868)の戊辰ノ役で戦死した金沢藩士108名の戦没者のみたまを、同3年(1870)、卯辰山に招魂社を造営して祀ったのが、その始まりです。昭和10年(1935)現在値に遷座…
石川護國神社 の詳細はこちら光専寺
【真宗大谷派】文明年間(1469~87)、僧・慶緑が蓮如上人に従って加賀を布教した折、石川郡で創建。3世・慶俊の時、佐々成政の重臣・黒川又右衛門が当寺に入って僧となり4世となりました。慶珍…
光専寺 の詳細はこちらきものレンタル wargo 金沢香林坊店
武家屋敷跡まで徒歩5分、兼六園まで徒歩10分と観光地へアクセス抜群の香林坊スクエアのGFにございます。当日予約も可能で、全プラン着付け無料で小物一式、簡単ヘアセットが込みのお得なセッ…
きものレンタル wargo 金沢香林坊店 の詳細はこちら着物レンタル あかり
1921年創業の呉服店「丸年」が運営している着物レンタルショップです。着物や帯、小物に至るまで上質なものを提供し、着付も講師レベルのスタッフを揃えています。店内では美容師によるヘアセ…
着物レンタル あかり の詳細はこちら辰巳用水
1631年(寛永8年)金沢城大火の後、防火のために犀川の水を引いて造られました。当時、徳川幕府との関係が険悪だったため、戦時の飲料水確保の意図もあったともいわれています。石川門から二の…
辰巳用水 の詳細はこちら猿丸神社
金沢最古の神社の一つで、参道には天保14年(1843)の石灯籠一対があります。創祀の由来は、小倉百人一首の「奥山に紅葉ふみわけ鳴く鹿の・・」の作者猿丸太夫の旧跡と伝えられています。本殿に…
猿丸神社 の詳細はこちら金沢電動キックボード金沢駅前事務所
■金沢の観光に利用できる電動キックボードのレンタルサービスです!■乗った事がない方にもきちんと乗り方を教えるので安心!■荷物も無料でお預かりします!■風を切って、爽快に金沢の街を走っ…
金沢電動キックボード金沢駅前事務所 の詳細はこちら妙慶寺
【浄土宗】初代利家の家臣・松平康定は利家と越中の佐々成正と交戦の折、極楽寺を本陣とし戦勝。後に寺は康定に伴い金沢に移り妙慶寺と改名。元日本排球協会会長で男子金メダル監督の故松平康…
妙慶寺 の詳細はこちら瑞泉寺
【真宗大谷派】寛永年間(1624~44)創建。石川郡押野の上宮寺に越中国井波の瑞泉寺第8世・准秀の次男・宣心が入寺、瑞泉寺と改名しました。
瑞泉寺 の詳細はこちら茜やアーカイブギャラリー
明治期から続く加賀友禅の工房「茜や」。金沢21世紀美術館から徒歩5分、古い町家のまち並みが続く里見町の路地に「茜やアーカイブギャラリー」はあります。現在も工房として使われている明治…
茜やアーカイブギャラリー の詳細はこちら