体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」
このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。
※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 開催日を選択
こだわり条件
182件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新日順
- 現在地から近い順
【金沢塗り体験】感性と想像力を刺激するアート体験
金沢茶寮
カラフルな色を塗り重ねて削る、世界に一つだけのオリジナル器作り(当日お持ち帰りできます)
「金沢茶寮」では、金沢九谷焼で使う器を使用し、現代風にアレンジした金沢塗りで、世界でひとつだけの器をお作りいただけます。金沢ならではの伝統工芸をお楽しみください。パステルカラーやネオンカラーなど約20色の中からお好きな3色を選び、塗り重ねて、削るという漆塗りの技法を体験。完成したら、日本各地のお茶をブレンドしたプレミアム日本茶を嗜みながら、最初の1杯をお楽しみいただきます。器はそのまま当日お持ち帰り可能です。2階席はカフェスペースで、金沢市街が一望できます。 “創造力がくすぐられる、ひととき“を過ごしてください。体験の流れ1)色彩をイメージする今の気分は?どんな色にしようかな? これから作る色をイメージしましょう。好きな色を組み合わせても、いつもは選ばないような色にチャレンジしてみるのもOK。 2)色をつくる20色以上の色から、使用する絵の具を3色選びます。混色をするとさらに色幅が増えます。※基本カラー15色、オプションカラー5色。 3)塗り重ねる・削る器に色を重ねていきます。1層、2層、3層と塗りと乾燥を繰り返します。1層目は凹凸をつけながら塗って、最後にサンドペーパーで削り、完成。4)プレミアム日本茶を飲む世界で1つだけの器で、プレミアム日本茶を体験します。 日常の忙しさを忘れて、リラックスした一時を過ごしてください。お茶と合わせて金沢茶寮ならではの特別なお茶菓子(スイーツ)もご堪能いただけます。※器は梱包して、当日お持ち帰りいただきます。
- 所要時間
- 2時間
- 料金
- 6900円(税込)
- 開催日
- 日、月、火、水、木、金、土(不定休)お電話にてお問い合わせくださいませ。※冬季期間(12月〜2月末)は積雪等の天候によりお休みになる場合がございますのでご了承くださいませ。

[期間限定] 黒部立山アルペンルート雪の大谷ウォークツアー日帰りプラン
UIGI株式会社 (石川県知事登録旅行業 第3-282号)
プライベートガイドと行く、期間限定の雪の大谷ウォーク。
黒部立山アルペンルート「雪の大谷」をプライベートガイドと共に観光する日帰りツアーです。立山室堂に広がる「雪の大谷」は、高さ20メートルにも迫る雪の壁が続く名物スポット。そのスケールは、写真で見るよりずっと大きく、静かな迫力に圧倒されます。冷たく澄んだ空気の中を歩く雪の回廊。この景色に出会えるのは、限られたこの時期だけ!日常を忘れるような圧巻の絶景を、ぜひご体感ください。【開催日】2025年4月15日(火)~2025年6月25日(水)*2025年4月22日(火)~5月1日(木)は除く【集合場所】*15分前までにお越しください。8:00 金沢駅 発 貸切カーで出発!↓9:30 立山駅 着 立山からはケーブルカーと高原バスに乗ります。↓11:10 室堂 着雪の大谷散策(散策時間 約3時間)14:20 室堂 発↓15:30 立山駅 着発↓17:00 金沢駅 着解散【プライベートガイド】日本語・英語・中国語 3言語対応
- 所要時間
- 約9時間
- 料金
- 166,000/1人(税込み)※追加1名につき14,000円
- 開催日
- 2025年4月15日(火)~2025年6月25日(水)*2025年4月22日(火)~5月1日(木)は除く

ひがし茶屋街 お茶屋「藤乃弥」で昼下がりのお座敷遊び
お茶屋「藤乃弥」
本物の金沢芸妓による1時間のおもてなし
せっかく金沢にいらっしゃるなら、ひがし茶屋街のお茶屋でほんものの芸妓さんのお座敷遊びを楽しんでみませんか?通常、お座敷は夜のみ営業ですが、観光客の方にも利用しやすい昼間、お飲物込み1時間の特別プランをご用意しました。「藤乃弥」はひがし茶屋街のメイン通り沿いにあり、便利なロケーションです。「藤乃弥(ふじのや)」は金沢ひがし茶屋街にあるお茶屋です。かつて金沢の人気ナンバーワン芸妓として活躍した女将と現役の芸妓七葉(しちは)がおもてなし致します。金沢の茶屋街の歴史は古く、藩政期から金沢の歴史とともに、芸を磨き、もてなしの心を受け継いできたのが金沢芸妓です。金沢の芸妓はデビュー前に金沢市長を訪問することが慣例となっており、金沢市が大切にしている地元の文化の1つです。芸妓のお座敷は、通常夜のお食事のお席で楽しむのが一般的です。このプランでは、より気軽に本物のお座敷をお楽しみいただけるよう、昼下がり15:00から、1時間の設定にしています。ランチや午後最初の予定とご夕食の前のお時間などにぜひお越し下さい。お値段はお部屋代、お座敷代、飲み物代、お通し代全て込みの料金です。お飲み物はビール、日本酒、水割り、ソフトドリンクをご用意しています。藤乃弥のメインのお部屋である「弥栄の間」で、お飲み物やお通しと一緒に芸妓のお座敷をお楽しみ下さい。・お支払は前払いでお願いしております。クレジットカード可(Visa,Master)
- 所要時間
- 1時間程度
- 料金
- 15,000円 (税込)/1名様
- 開催日
- 希望日の3日前までに申込み

金沢水引で作る可愛いカラフルアクセサリー&ストラップ
金沢水引 平岡結納舗
旅行の思い出に水引体験はいかがですか?出来上がったかわいい作品は、素敵なお土産になります♪
※事前のご予約をお願い致します。金沢旅行の思い出に水引細工の制作はいかがですか?平岡結納舗は、尾山神社近くご縁を結び続けて50年。開催場所は尾山神社から徒歩2分、近江町市場から徒歩7分です。<体験手順>1.お好きな色の水引を選んでいただきます。2.水引結びの基本「あわじ結び」をアレンジし、アクセサリーを作っていただきます。3.完成品は専用の台紙を付けてお渡しいたします。*初めての方や小さなお子さんも簡単に作れます!*水引ブローチやキーホルダー、水引しおりなども作れます♪*イヤリング・ピアスはキーホルダー&ストラップに変更可能です。こんな方にオススメ!・和のモチーフがお好きな方・金沢の伝統工芸品に興味がある方・金沢旅行の思い出を作りたい方・修学旅行生さんや、海外の方にもお楽しみいただけます♪平岡結納舗について尾山神社・南町バス停から徒歩2分の場所にあります。創業50年・8,000件以上の結納に携わり良縁を結んできました。アットホームな雰囲気ですので、ご自宅で手芸品を作るような感覚で気軽に伝統工芸体験してみませんか?
- 所要時間
- 約1時間
- 料金
- 3,300円(税込)
- 開催日
- 月、水、木、金、土、日

金箔貼り体験で金沢の文化にふれる旅
金箔貼り体験 かなざわカタニ
創業120余年の老舗直営店だからできる体験
金箔貼り体験は数あれど、カタニは一味違います。お客様自身が実際に金箔にふれる場面が多い体験内容で、ハラハラドキドキの連続。出来上がった時のうれしさはひとしお、カタニの金箔貼りは満足度が高いとご好評頂いています。最後までスタッフが丁寧に手助けしますので自信のない方でもご安心下さい!子供〜大人まで誰でも簡単に楽しめます。要予約。
- 所要時間
- 約60分
- 料金
- 800円(税込)〜
- 開催日
- 毎日※休業日 12/21年末年始休業:12/30〜1/4臨時休業はホームページにて案内

【俵屋のあめ詰め体験】
あめの俵屋
人気商品「じろあめ」をご自身で詰めてみませんか
俵屋の「じろあめ」を大きな桶から、竹のお箸ですくい取って詰めていただきます。もちろん詰めた飴はお持ち帰りいただけます。自分へのお土産にいかがですか。
- 所要時間
- 約20分
- 料金
- お一人1800円(税込み)
- 開催日
- 平日のみ開催

白川郷・高山周遊プラチナルートツアー/添乗員・昼食付
株式会社ホワイトリング
【金沢駅発バスツアー/毎週 水・木 運行】世界遺産「白川郷」と江戸の街並みが残る「飛騨高山」への日帰りバスツアー!
ツアーのおすすめポイント!★出発の1時間前まで受付!★安心の添乗員同行ツアー!★四季折々の美しい風景を楽しめる「世界遺産白川郷」、江戸時代の建物が残る「飛騨高山」、飛騨地方をたっぷり贅沢に楽しめるバスツアー!★白川郷への入り口、「道の駅白川郷」への立ち寄り!★白川郷で山の幸満載のうれしい昼食付き! ★バス車内にて各観光地の散策マップをお配りします! 添乗員からの散策情報もお聞き逃しないように! 【ツアースケジュール】07:50│ JR金沢駅集合↓08:00│ JR金沢駅出発↓09:15-09:30│ 道の駅「白川郷」↓09:40-12:15│ 白川郷・自由散策・昼食 ↓13:15-15:00│ 飛騨の小京都「高山」・自由散策↓17:15└ JR金沢駅到着・解散 【参加対象】15歳未満の方は保護者の方同伴でご参加ください。参加者全員が未成年の場合は、親権者の同意書が全員分必要となります。【注意事項】※定員:40名(最少催行人員:1名)※添乗員が同行します。※食事:あり 注)食事場所・内容は変更となる場合があります。※スケジュールは道路状況、天候等により時間・行程の変更または中止となる場合があります。※旅行代金にはフリータイム中の各施設入場拝観料、食事代金は含まれておりません。※道の駅白川郷は12月29日~1月1日は定休日です。定休日はヨッテカーレ城端(富山県)への立ち寄となります。※旅行代金は、旅行日程に明示した往復の交通費・食事代・体験代および消費税等が含まれています。消費税等の変更に伴い、旅行代金が変更となる場合があります。※英語スタッフ:リクエスト可 ご希望の方は予約フォームのメッセージ欄にその旨入力してください。※運行バス会社:ホワイトリングバス株式会社、株式会社冨士交通、株式会社丸一観光、白山きたさきバス、株式会社マップ、西日本JRバス株式会社、大和タクシー株式会社スタッフ一同真心を込めて、皆様の旅をサポートします。
- 所要時間
- 約9時間15分
- 料金
- 大人(12歳以上)15,000円(税込)小人(6~11歳)14,000円(税込)幼児(2~5歳)7,000円(税込)幼児(0~1歳)無料※幼児はバス席のみの料金となります。食事・体験料は含みません。2歳未満は無料です。バス席が必要な場合は、幼児(2~5歳)でお申込みください。
- 開催日
- 水・木

白川郷・五箇山 二つの世界遺産集落満喫ツアー/添乗員・昼食付
株式会社ホワイトリング
【金沢駅発バスツアー/毎週 月・火・金 運行】素朴な日本の原風景が色濃く残る 世界遺産「白川郷」「五箇山」への日帰りバスツアー!
金沢駅発着日帰りバスツアー! ツアーのおすすめポイント!★出発の1時間前まで受付!★安心の添乗員同行ツアー!★一度は訪れてみたい日本の原風景、ユネスコ世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県、富山県)」を一日で楽しめるバスツアー!★白川郷への入り口、「道の駅白川郷」への立ち寄り! ★白川郷で山の幸満載のうれしい昼食付き! ★バス車内にて各観光地の散策マップをお配りします! 添乗員からの散策情報もお聞き逃しないように!【ツアースケジュール】07:50│ 金沢駅集合・受付↓08:00│ 金沢駅発↓09:15~09:30│ 道の駅「白川郷」↓09:40~12:30│ 世界遺産「白川郷」自由散策 / 昼食↓13:15~14:15│ 世界遺産「五箇山相倉集落」 自由散策↓15:45└ 金沢駅着【参加対象】15歳未満の方は保護者の方同伴でご参加ください。参加者全員が未成年の場合は、親権者の同意書が全員分必要となります。【注意事項】※定員:40名(最少催行人員:1名)※添乗員が同行します。※食事:あり 注)食事場所・内容は変更となる場合があります。※スケジュールは道路状況、天候等により時間・行程の変更または中止となる場合があります。※旅行代金にはフリータイム中の各施設入場拝観料、食事代金は含まれておりません。※道の駅白川郷は12月29日~1月1日は定休日です。定休日はヨッテカーレ城端(富山県)への立ち寄となります。※旅行代金は、旅行日程に明示した往復の交通費・食事代・体験代および消費税等が含まれています。消費税等の変更に伴い、旅行代金が変更となる場合があります。※英語スタッフ:リクエスト可 ご希望の方は予約フォームのメッセージ欄にその旨入力してください。※運行バス会社:ホワイトリングバス株式会社、株式会社冨士交通、株式会社丸一観光、白山きたさきバス、株式会社マップ、西日本JRバス株式会社、大和タクシー株式会社スタッフ一同真心を込めて、皆様の旅をサポートします。
- 所要時間
- 約7時間45分
- 料金
- 大人(12歳以上)13,000円(税込)小人(6~11歳)12,000円(税込)幼児(2~5歳)6,500円(税込)幼児(0~1歳)無料※幼児はバス席のみの料金となります。食事・体験料は含みません。2歳未満は無料です。バス席が必要な場合は、幼児(2~5歳)でお申込みください。
- 開催日
- 月・火・金

金箔貼り体験【兼六園桂坂口から徒歩2分】
石川県観光物産館
お好きなデザイン組み合わせ最大2,209通り!【季節限定柄もあります】
銘々皿・小箱・コンパクトミラーなどの材料に、約40種類のデザインフィルムから1~2点選び、自由にレイアウトしてオリジナル作品を作ります。簡単な作業なので、年齢問わず誰でも気軽に手づくり体験が楽しめます! 体験料(材料費込み) 銘々皿 1,500円 姫手鏡 1,400円 菓子器 1,850円 コンパクトミラー 1,850円 姫小箱 2,050円
- 所要時間
- 約40分~ (人数やデザインによる)
- 料金
- 1,400円 (税込)~ 材料費込み【予約不要】
- 開催日
- 毎日 (12~2月の毎週火曜は休館日)

【駐車無料】箔一本店/金箔ミュージアムで手軽な金箔体験
株式会社 箔一
マイカーが便利。金沢西IC近くの体験型ミュージアムで楽しみながら金箔について知ることができます。ファミリーやグループにもおすすめです。
型抜きされたデザインシール選び、マスキングにして金箔を貼る体験です。約50種類以上あるシールを選んでいただくことができます。季節限定のデザインも。「小物入れ」「手鏡」「梅皿」など様々な素材をご用意しております。初めての方でも楽しんでいただける体験です。【箔一本店 箔巧館はどんなところ?】 金箔の総合メーカー「箔一」が運営する、金沢箔を見て・触れて・買って・食べて楽しめる、体感型文化観光施設です。地下のミュージアムでは、金沢箔の歴史や特徴、技法などを楽しくわかりやすく紹介しています。 最新のデジタル技術を用いた展示が特徴で、なかでも金箔1万枚をあしらった「金箔の間」と、加賀藩祖前田利家公の甲冑に投影されるプロジェクションマッピングは圧巻です。地下の体験処では美しい箔移しの作業を見学できます。 さらに2階は創造工芸ギャラリーとなっていて、金沢箔の最高峰の技法を用いた逸品の数々が並びます。 1階にはカフェとショップがあります。金沢名物ともなった金箔ソフトクリームが楽しめるほか、金沢箔の工芸品やお土産、お菓子、化粧品、また金沢箔文化の一つであるあぶらとり紙などの購入ができます。
- 所要時間
- 20分~
- 料金
- 1,500円~
- 開催日
- 年中無休

【金沢駅発バスツアー】となみチューリップフェアと雪の大谷
北陸鉄道グループ旅行センター(北鉄金沢バス株式会社)
色鮮やかなチューリップで春を感じたあとは、雄大な雪景色の中へ
GWの2大人気観光地を効率よく巡るバスツアー!◆300品種300万本の色鮮やかなチューリップが咲き誇る「となみチューリップフェア」◆この時期だけ!約500m区間にできる雪の壁、大迫力の雪の大谷をじっくり散策!(約1時間30分)個人では行きにくいGWの定番スポットを効率よくバスでご案内します。<ツアー行程>金沢駅 8:20発↓となみチューリップフェア(混雑を避け午前中の早い時間帯に入園/自由見学)↓ますのすし本舗 源(富山の山海を詰め込んだ会席御膳の昼食)↓立山雪の大谷(車窓)↓立山室堂(雪の大谷ウォーク/自由散策/約1時間30分)↓金沢駅 18:40頃着※帰着時間は当日の天候・道路状況によって変更となる場合があります。・添乗員は同行いたしません(バスガイド同行)・運行バス会社 北陸鉄道グループ(北陸鉄道・北鉄金沢バス・北鉄奥能登バス・北鉄能登バス・北鉄白山バス・北鉄加賀バス)
- 所要時間
- 約11時間
- 料金
- 大人 15,990円小中学生 12,990円幼児(4歳以上) 10,990円
- 開催日
- 4月 29日(祝)5月 1日(木) 3日(祝) 4日(祝)

《能登支援》ひがし茶屋街で茶道体験「宗友」
茶道教室・体験 宗友 Soyu
- #武家文化
- #能登復興応援プラン
お一人からグループまで気軽に本格的茶道体験ができます
ひがし茶屋街にある茶道教室です。お一人様からグループまでご要望に応じて茶道をお楽しみいただける体験プランがございます。茶道体験「濃茶と薄茶」:濃茶と和菓子、薄茶と干菓子を茶室にて(40~50分)6000円税込/人体験では記念撮影のサービス付き。そのほか、濃茶(オーガニック)、薄茶、金沢棒茶、和菓子を召し上がりいただける椅子席もご用意しております。1300円~夏季は冷たいもののテイクアウトもございます。
- 所要時間
- 30分~60分
- 料金
- 6,000円(税込)※3月31日までの期間 料金の一部(500円)を能登支援金に寄付します
- 開催日
- 不定休

オリジナルデザインでの金箔貼り体験
金箔工芸 田じま
近江町市場から徒歩2分
薄さ1/10000ミリの金箔をシールやマスキングテープを使ってお皿・お箸・コンパクトミラー・ペンダント・小判に貼る体験です。体験が初めてで、できるかしらと不安な方でも安心してお越しください。ゆっくりとご説明いたします。オリジナル作品を作りたい方。ご相談くださいませ。スタッフと一緒に世界で一つだけの作品を作り上げましょう。
- 所要時間
- 30分~45分程度
- 料金
- 1,500円(税込)~
- 開催日
- 火曜定休(祝日営業)

【駐車無料】箔一本店/金箔・銀箔を使う本格的な金箔体験
株式会社 箔一
金箔の製造工程「箔打ち・箔移し」などの実演も見学できる体験型金箔ミュージアム内で体験。マイカーでの来館がおすすめです
金箔・銀箔を使ってペタッと貼ったり、散らしたり箔の貼り方を楽しむ金箔体験です。お箸や小物入れなどをオリジナルにデザインして箔貼りします。箔の魅力を特に感じられる体験です。箔一本店限定の体験です。【箔一本店 箔巧館はどんなところ?】 金箔の総合メーカー「箔一」が運営する、金沢箔を見て・触れて・買って・食べて楽しめる、体感型文化観光施設です。地下のミュージアムでは、金沢箔の歴史や特徴、技法などを楽しくわかりやすく紹介しています。 最新のデジタル技術を用いた展示が特徴で、なかでも金箔1万枚をあしらった「金箔の間」と、加賀藩祖前田利家公の甲冑に投影されるプロジェクションマッピングは圧巻です。地下の体験処では美しい箔移しの作業を見学できます。 さらに2階は創造工芸ギャラリーとなっていて、金沢箔の最高峰の技法を用いた逸品の数々が並びます。 1階にはカフェとショップがあります。金沢名物ともなった金箔ソフトクリームが楽しめるほか、金沢箔の工芸品やお土産、お菓子、化粧品、また金沢箔文化の一つであるあぶらとり紙などの購入ができます。
- 所要時間
- 60分程度(素材によります)
- 料金
- 1,600円~
- 開催日
- 年中無休

加賀友禅に触れる旅「茜やプチ体験」
茜やアーカイブギャラリー
カラフルでかわいい彩色や型染め体験が選べます。金沢21世紀美術館ちかくの風情ある町家です。
「職人の極意に触れる、体感する」「茜やのプチ体験」は、マイバッグ型染め体験、きんちゃく染め分け体験、きんちゃく型染め体験、花紋こぶろしき型染め体験、こぶろしき手描き加賀友禅体験などから、お好きな体験をお選びいただけます。加賀五彩と呼ばれる五色を基本に職人のように色を作り彩色します。お子さまも(大人と一緒なら)体験できます。カンタンなものから本格的な体験まで揃えています。---茜やは創業120年、明治期から続く加賀友禅の工房です。金沢21世紀美術館から徒歩5分、古い町家の街並みが続く里見町の路地に「茜やアーカイブギャラリー」はあります。“最新のものは常に伝統の中にある”を理念に、伝統は重んじつつ常に新しい技術やデザインに挑戦しています。現在も工房として使われている明治時代の町家の外観はそのままに、職人の極意に触れ、描く模様の意味と心意気を深く知って体験できるギャラリーです。お気軽にお立ち寄りください。
- 所要時間
- 30分程度~最大90分まで
- 料金
- 1,300円~4,000円
- 開催日
- 営業日(土日のみ)

金沢発×恐竜の新定番!福井県立恐竜博物館日帰りツアー【添乗員同行・昼食各自(DINO CAFE又はザウルスキッチンでお楽しみください)】
HAKUSAN TRAVEL
毎週日曜日、金沢駅ご出発!世界三大恐竜博物館と称される福井県立恐竜博物館行きのプランです♪ファミリー・カップル・ご友人にオススメです。
福井県立恐竜博物は、恐竜化石の一大産地である福井県勝山市に2000年にオープンしました。広い館内には、全身骨格の化石が50体展示され、その動き出しそうな迫力はまるで映画のワンシーンのようです!さらに、2023年7月から新館が増設され見どころもパワーアップ!近年では、福井県の人気観光地「東尋坊」の観光客数を上回り、不動の人気スポットとなっています。当ツアーは、金沢駅から唯一運行している日帰りツアーです。さぁ、金沢から飛び出し、恐竜時代へタイムスリップしましょう♪特に、★ファミリー★カップル★ご友人とオススメです。ツアーのポイント!①金沢駅発で唯一運行する福井県立恐竜博物館行きのプランです。②アクセス抜群!金沢から90分で日帰り可能♪③金沢観光と併せて気軽に足を延ばせます!④天候に左右されない安心の屋内施設。⑤自由時間たっぷりの150分!⑥添乗員同行なので、安心してお楽しみいただけます。⑦出発の1時間前まで受付!【ツアースケジュール】8時30分| 金沢駅 ↓ 9時30分~9時45分| 道の駅 瀬女(15分)↓10時30分~13時00分| 福井県立恐竜博物館 自由時間(150分)| ご昼食は各自DINO CAFE又はザウルスキッチンでお楽しみください↓ 13時45分~14時00分| 道の駅 瀬女(15分)↓15時00分|∟金沢駅解散予定※定員14名 最少催行人数2名(最少催行人数に満たない場合は、出発の4日前までにご連絡)※14人乗りハイエースコミューター/添乗員同行(少人数の場合お車を変更することがあります)※食事 朝/なし 昼/なし 夕/なし※チャイルドシート、ジュニアシートが必要な方は申込時にお申しつけください。※国内旅行保険をご希望のお客様はお申しつけください。※天候や交通状況により拝観やカリキュラムの順番が入れ替わる場合もございます。※出発日当日の緊急連絡先 090-2030-3443 緊急以外はご遠慮ください。
- 所要時間
- 6時間
- 料金
- 大人10,500円(中学生以上)(税込)小人9,500円(小学生)(税込)幼児7,000円(未就学児)(税込)
- 開催日
- 毎週日曜日開催

定期観光バス「白川郷・五箇山めぐり」
北陸鉄道株式会社(運行会社:北鉄金沢バス)
これぞ日本の原風景!四季折々の絶景を求めてー
世界遺産に登録されている「白川郷」と「五箇山(相倉)」の2か所の合掌集落を金沢から日帰り観光できます。<行程>9:20 金沢駅西口2番のりば↓五箇山相倉合掌集落(自由散策) 約50分↓白川郷萩町合掌集落・合掌造り民家園(自由散策・自由昼食) 約180分※民家園入園券付き↓17:00 金沢駅西口※昼食は含まれておりません。白川郷で各自自由にお召し上がりください。※車内でフリーWi-Fiをご利用いただけます。
- 所要時間
- 約7時間40分
- 料金
- おとな7,000円こども6,000円
- 開催日
- 4月1日~3月31日の土・日・祝日運行

南砺金沢・世界遺産バスフリーパス【予約不要】
一般社団法人南砺市観光協会
金沢から60分富山県南砺への日帰り旅へ便利でお得なパスで出かけよう!
「南砺金沢線バス」と「世界遺産バス」2つのバスを使った旅がおすすめ。世界遺産五箇山合掌造り集落や越中の小京都・城端、日本一の木彫りのまち・井波など南砺の魅力をたっぷり堪能できます。2つのバスが乗り放題のフリーパスを使って、便利にお得に南砺の旅をたのしみましょう。アプリでデジタルチケットを購入すれば、スマホ1つでバスに乗車いただけます。■チケットは2種類南砺金沢フリーパス南砺金沢線バスの全区間で利用可●発行日より2日間有効●大人 1,600円 税込[小人半額]南砺金沢・世界遺産バスフリーバス南砺金沢線バス及び世界遺産バスの全区間で利用可●発行日より3日間有効●大人 3,800円 税込[小人半額]■チケット販売箇所(バス車内での販売はいたしません)●金沢駅観光案内所(JR金沢駅内) (8:30~20:00)●金沢市内ホテル(金沢ニューグランドホテル、ANAホリディ・イン金沢スカイ、ホテル金沢・金沢国際ホテル、金沢東急ホテル、ANAクラウンプラザホテル金沢、ホテル日航金沢)●南砺市観光協会(JR城端駅内) (8:30~17:30)●井波交通広場観光案内所 (9:00~16:00)●五箇山総合案内所 (9:00~17:00)■デジタルチケット利用手順1) スマホアプリのダウンロード 「My Route」「tabiwa」アプリをダウンロード。2)デジタルチケットの購入購入枚数を入力し、クレジットカードでチケットを購入します。3)チケットの利用バス乗降時に乗務員にアプリのチケット画面を見せます。4)特典クーポンを利用対象施設にて特典クーポンページを提示します。
- 所要時間
- 60分~80分
- 料金
- 南砺金沢フリーパス1,600円、南砺金沢・世界遺産バスフリーパス3,800円
- 開催日
- 毎日

【ひがし茶屋街観光の決定版!】15分コース!金沢観光「人力車」でめぐる「ひがし茶屋街」周遊!観光ガイド付き!
金沢観光人力車 浪漫屋-ろまんや-
TV取材などメディアで話題の、金沢発祥の「乗車実績ナンバー1」の「金沢観光人力車 浪漫屋―ろまんや―」による豪華絢爛の金沢をめぐる旅。
絢爛豪華!金沢の加賀百万石の面影をめぐる人力車ツアー。 「ひがし茶屋街→浅野川(人気の写真撮影スポット)→梅の橋→観音通り→円長寺(ひがし茶屋街)」乗車場所より「徒歩10秒」で「ひがし茶屋街の歴史地区内」の観光エリアのためスムーズ。ご乗車の前後で散策も楽しめます。全コース、俥夫のスペシャルガイドサービス付き。人力車研修制度を卒業した経験豊富な車夫が最高のおもてなしをいたします。お子様からご年配のお客様、カップルやご家族連れのお客様まで、初めて人力車に乗る方も安心してご乗車いただけます。 小学生未満のお子様は膝上にて無料で乗車可能です。
- 所要時間
- 15分
- 料金
- お二人様合計4,000円(おひとり様3,000円)
- 開催日
- 年中無休

<能登支援> 金沢香誂え体験 ~香オーダーメイド~
和の時空 町屋塾
- #武家文化
- #能登復興応援プラン
感情や体調に合わせたオーダーメイドの調香、創香 ~築100年の金澤町家のお茶室をグループごとに貸切~
【金沢香誂え~香オ-ダ-メイド】・築120年金沢町屋界隈景観賞・茶室を貸し切り、やすらいで「お香体験」。・数十種類の漢方香材料と香木をきいて楽しみながら~実際に体験できる。・専門家とお話し(カウンセリング)でき、本当に自分に合った香が出来上がる、使い方まで体験できる貴重な体験です。・気持や願いが「香り」になっていく、楽しい日本文化伝統の体験です。〈願いや気持ちはそれぞれ〉・勉強に集中力がほしい・緊張しやすいので落ち着く香がほしい。・睡眠の質をよくしてスッキリしたい。・ホッとしたい。~天平時代からの毎日使用できる香り~※上質な香木と漢方香材料のみ使用。ほのかで優しい香りに仕上がるので安心。◎美しい上生菓子、お抹茶(金沢老舗)と加賀棒茶(砂焙煎り)お楽しみ下さいませ~◯金沢、金沢町屋、茶室、お香、美しいお菓子、お抹茶、大切な家族と一緒・・きっといつの日か懐かしい心の思い出になる・・金沢香誂え~香オ-ダ-メイド・・◯漢方香材料、香木料、香カウンセリング、香レクチャー、茶室使用料◎季節の上生菓子、お抹茶、加賀棒茶、含まれます。・体験料 7500円〈定員〉・2名様~3名様(4名様以上の場合ご相談下さい)。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひがし茶屋街のカフェ&学び舎「町屋塾」で自分にあった守り香を作りませんか? 築100年の金澤町家のお茶室をグループごとに貸切っての体験です。数十種類の貴重な漢方香材料と香木を聞いて、香と心理学の専門家がリラックスできる雰囲気の中であなたをカウンセリング。さらに、天然の香木(白檀、沈香など)を香炭で焚いて聞く(嗅ぐ)安らぎの香体験も実施いたします。おひとりおひとりの感情や体調にあわせたオーダーメイドの調香、創香が出来上がります。最後に作ったお香の使い方もご体験いただける貴重な講座です。※お一人様の場合、友代香先生とマンツーマンで深く話ができとても人気です。一人旅の方、ぜひどうぞ!【塗 香】・・・粉状の携帯できるお香で火を使わずに使えます。持ち歩き、気持ちを切り替えたい時に振り出して使います。【香 袋】・・・洋服や着物ダンス、お軸など大切なものをしまわれる時、またはバックに入れて使います。【練香(薫物)】・・・茶の湯で使うお香です。茶道をされていらっしゃる方、季節にあった香りをどうぞ。オリジナルもできます。(別料金となります)★源氏物語、平安時代の香りがお好きな方に、その香りが再現できご好評いただきております。3つから選んでいただきます。【お願い】香水、オードトワレ、香りの強いヘアクリーム、ハンドクリームなどはご遠慮ください。取り扱う和の香材料が繊細なため、香りがわかりづらくなります。香りと旅して (金沢香誂え体験の様子を記事にしていただいております。) 【お客様の感想】※こんなに感動する体験、思いもせず涙が出て驚いたのと心が穏やかな気持ちになったのはいつぶりだろう・・・?と思いました。また、ここに帰ってきたいと思えるところでした。ありがとうございました。また来ますね!! H.S様※ただ香りをかいで好きな香りを作るのではなく、ゆっくり話をきいてくれて、香りを作ってくれて感動、本当に良い体験でした。定期的に来たいです。心がデトックスしました。 H.S様※3人で受けたら3人とも感じ方が全然違って楽しかったです。香りって正解とかなくてシンプルに好みだけで選ぶので、感覚スイッチがオンになって楽しかったです。※自分の知らないことを知れました。自分の中に知らない自分がいました。※自分の今の体調や気持ちを思い返す贅沢な時間になりました。楽しかったです。ありがとうございました。※とてもリラックスして受けられました。楽しかったです。できあがった香りがとても懐かしくうれしくなりました。☆イメージが香りになって感動 匿名様※ふだん出せない感情があふれてきました。疲れていたんだなと気づかされましたが安心して過ごせました。ありがとうございました。セラピーのような話し方、きき方でゆったり泣けました。匿名様※香りのみならず文化としての香りについても学ぶことができました。N.H.様※自分の好きな香りを知ることができました。N.N.様※日本の文化をよく知ることができました。お茶とお菓子がとてもおいしくて良かったです。N.K.様※初めてお会いしたのにリラックスして楽しい時間が過ごせました。匿名様※リラックスできました。いろいろお話をしてくださってストレスが発散できました。匿名様※リラックスできました 匿名様※友代香先生のお香の説明がとてもおもしろく歴史を感じました。また、先生の質問によって潜在意識から忘れていた(ふたをしていた)ことが意識でき新たな自分を発見できました。F.T様※とても心が落ち着き極楽浄土を歩いているような気持ちになりました。お話を聴いていただきうれしかったです。T.H様※自分に向き合えた時間になりました。香りの力を知ることができ良かったです。匿名様※とても楽しかったです。香りを通して自分の気持ちや‘ねがい‘などに深く向き合えそうな気がしました。匿名様※自分の知らない自分に出会えた気がします。匿名様※お香に関する知識も豊富で、進め方及び話も上手くて楽しい時間が過ごせました。N.T様(ご家族で体験されました)※今までにない貴重な体験でした。自覚してなかった性格や好みを気づかせてもらったり、楽しいお話をたくさんしていただいてとても楽しかったです。お茶とお菓子も美味しかったです。また来たいです。S.O.様※心が整って、自分だけの香りがつくれてよかったです。M.N様※普段あまり触れることのない世界に触れることができ、また丁寧に自分について考える時間にもなりました。お香がすべて良い香りで癒されました。素敵な体験ありがとうございました。 匿名様※普段体験できないようなことができて素敵な時間を過ごせんました。先生がたくさんお話を聞いてくださって心が落ち着きました。もっとたくさんの人に知ってもらいたいので知人に広めます! 匿名様※とよちゃんのお話がとても良かったです。聞き上手!自分の悩み(?)思っていることが話をしていてとても整理でき、頭の中がすっきりしました。(とてもとても良い経験ができました!お香の話も興味深く知ることができ良かった)Y.Y様※とても楽しみにしてきました。さわやかな香りが好きなのかなと思っていましたが、甘い香りも癒されるなと感じました。イメージと言われておじいちゃんのことを考えていたら懐かしくて涙が出そうでした。とよちゃんさん、ありがとうございました。S.S様昔を振り返る時間にもなり、とても有意義な経験となりました。本当に来てよかったと思いました。H.M様※いろんなお話をして自分を見つめなおすこともできたし心がリセットされたと思います。初め緊張してたけどとよちゃんが話し上手で癒されました。また来たいです。A.W様※とても貴重な体験でした!金沢に来たらまた立ち寄らせていただきます。K.M様※じっくりと自分に向き合える時間となりました。とても貴重な時間となりありがとうございました。匿名様※自分の今の状態にあったチョイスと言葉がけがすごくしっくりくる時間でした。急に予約を決めたけどとても良い体験ができて良い縁ができたな~と感じました。匿名様※カウンセリングをしながらのお香づくりに心ひかれて夫婦で参加しました。いろんな香りに親しめ、詳しい解説と幅広いお香の世界と歴史、宗教のお話も伺えとても豊かな時間でした。軽妙なトークで上手に話を引き出してもらい、心落ち着く良い香りが作れました。期待以上で大満足です。また機会があったら是非伺います。 K.T様※とても丁寧なカウンセリングで、リラックスしたひと時を送れました。熱心にこちらの話をきいてくださり、お話もためになることばかりでずっと笑っていました。ぜひ次回もうかがいたいです。 ありがとうございました。K.W様※とっても充実した時間を過ごさせていただきました。先生がリラックスさせてくださって真剣にかつ楽しく香りを選べました。ありがとうございました。Y.U様※人によって感じ方やとらえ方がこんなに違うのを初めて知りました。自分がどの香りが好みなのかを知るよい機会になりました。A.I様※とても幸せで贅沢な時間で涙が出ました。M.Y様※リラックスできました。自分の内面に気づく場面がありました。日々忙しく過ぎてしまっていますが、最近のことをふりかえるいい時間でした。ありがとうございました。 K.E様※お香の一つ一つの説明が面白かったです。歴史や宗教にとても深く関係しているのですね!日常とは違うゆったりした時間を自分のためだけに使うとても豊かな時間を過ごすことができました。期待以上でとてもよかったです。こんなに奥深いものだと思っていませんでした。初めての世界に触れてとても楽しい時間をすごせました。大、大、大満足・S.I様※先生がとても親しみやすくあたたかい S.K様※想像していたお香体験と良い意味で全く違い自分の内面とむきあえてとても良い体験ができました。丁寧に選んでいただきありがとうございました。楽しかったです。E.T様※お香を通して自分の感情と向き合えました。奥深い世界を学ぶことができて楽しかったです。ありがとうございました。 A.K様※先生とのお話が楽しかったです。心がおだやかになる感じがしてよかったです。M.K様※地元でこのような体験ができることがないので、大変楽しかったし勉強になりました。先生も気さくで知識もすごく素敵な方でした。調香はめずらしく金沢っぽいのでまた来る機会があればよろしくお願いいたします。M.K様※対話型の体験で一人一人にあった感情、個性を見だして考えてくれるところがともてよかったです。A.O様※初めての体験ができ楽しかったです。ありがとうございました。T.K様※安らかな空間で心落ち着く時間が過ごせました。貴重な体験をありがとうございました。R.N様※香りが生活と結びついていることに気づかされ、自分の体調に合わせて活用していきたいと思いました。 Y.K様※すごく良い経験になりました。こんなにも自分が好むものをじっくり吟味して選ぶことはないので、宝物ができた気持ちです。ありがとうございました! お茶もお菓子もとてもおいしかったです! M.F様※先生のお話がおもしろく、できた香りも大変よい香りでステキな体験になりました。N.T様※香りによって効果や産地が異なることを知らなかったので知ることができて良かったです。また、自分の状況にあう香りを作ることができ、これからも仕事を頑張ることができそうです。匿名様
- 所要時間
- 塗香・香袋:90分~120分(人数により時間がかわります)練香(薫物):180分
- 料金
- 塗香・香袋:7,500円(お一人様で貸切の場合 12,500円 )※2時間練香(薫物):10,000円(お一人様で貸切の場合 15,000円 )※3時間
- 開催日
- 月、水、木、金、土、日
