観光・体験
金沢には見て楽しむことはもちろん、体験できるスポットも充実。あなたの旅がもっと楽しくなる体験を見つけてください。
- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 現在地からの距離を選択
観光
体験
こだわり条件(観光)
こだわり条件(体験)
77件ありました
- 並び順
- おすすめ順
- 更新日順
- 現在地から近い順
尾山神社
加賀藩祖・前田利家公と正室お松の方を祀る由緒ある尾山神社。全国的にも珍しい和漢洋の3つの建築様式が…
尾山神社 の詳細はこちら武家屋敷跡 野村家
石畳や土塀など、往時の面影が今も色濃く残る長町武家屋敷跡。その界隈で唯一、一般公開されているのが武…
武家屋敷跡 野村家 の詳細はこちら鈴木大拙館
D.T. Suzukiとして世界で知られる鈴木大拙は金沢が生んだ仏教哲学者。大拙の考えや足跡をひろく国内外の…
鈴木大拙館 の詳細はこちら金沢城公園・玉泉院丸庭園
加賀藩前田家の居城跡につくられた金沢城公園。広い公園内での見どころは2001年に復元された菱櫓(ひしや…
金沢城公園・玉泉院丸庭園 の詳細はこちら加賀友禅会館
金沢を代表する伝統的工芸品のひとつ、加賀友禅の魅力を紹介する施設です。加賀友禅染め体験では自分で作…
加賀友禅会館 の詳細はこちら国指定重要文化財 志摩
文政3年(1820)に建てられたままに残るお茶屋の建物で、二階を客間とし遊芸を主体としたお茶屋特有の繊細…
国指定重要文化財 志摩 の詳細はこちら石川県立図書館
石川県立図書館は、2022年7月に開館しました。約110万冊の蔵書や多彩なイベント・ワークショップ、デジタ…
石川県立図書館 の詳細はこちらいしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館)
加賀友禅、九谷焼、山中漆器、輪島塗など、石川県内の伝統的工芸品全36品目をすべて展示する唯一の施設で…
いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館) の詳細はこちら西田家庭園 玉泉園
流氷や池、数百種の草木により構成された池泉回遊式の庭園で、兼六園の造園開始時期より古く、約400年前…
西田家庭園 玉泉園 の詳細はこちら成巽閣
成巽閣は13代藩主前田斉泰が母君・真龍院のために建てた隠居所。大名書院造りと数奇屋風書院造りの二つの…
成巽閣 の詳細はこちら石川県金沢港大野からくり記念館
金沢港の先端に位置し、日本海に突き出すように建つ大野からくり記念館は、金沢市大野町に住み活躍した幕…
石川県金沢港大野からくり記念館 の詳細はこちら石川県政記念しいのき迎賓館
長く石川県政の歴史を刻んできた旧県庁をリニューアルした「しいのき迎賓館」。正面は大正13年(1924)建築…
石川県政記念しいのき迎賓館 の詳細はこちら金沢市足軽資料館
藩政時代の貴重な足軽屋敷2棟を移築再現した建物。建物の中は、足軽の職務や日常生活の解説・展示がなさ…
金沢市足軽資料館 の詳細はこちら寺島蔵人邸
加賀藩中級武士・寺島蔵人の屋敷。画家でもある蔵人の秀作などを展示し、庭園も散策できます。樹齢300年…
寺島蔵人邸 の詳細はこちら金城霊澤
兼六園の横にある金澤神社のそばに「金城霊澤」という泉があります。その昔、芋掘藤五郎という男がこの湧…
金城霊澤 の詳細はこちら珠姫の寺 天徳院
徳川家と前田家を結び、加賀藩の繁栄に貢献した珠姫は、良縁や家庭円満の象徴として天徳院に祀られていま…
珠姫の寺 天徳院 の詳細はこちら金沢市立安江金箔工芸館
安江金箔工芸館は、金箔職人であった安江孝明氏(1898~1997)が、「金箔職人の誇りとその証」を後世に残し…
金沢市立安江金箔工芸館 の詳細はこちらやちや酒造「地酒 谷内屋」
1583年、創始者「神谷内屋 仁右衛門(かみやちや じんうえもん)」が、殿様専用の酒造りをするため、加賀…
やちや酒造「地酒 谷内屋」 の詳細はこちら大乗寺
大乗寺の仏殿は、山門の奥に建ち、法堂・庫裏・僧堂と回廊で繋がっており、棟札によって、元禄15年の上棟…
大乗寺 の詳細はこちら金沢港クルーズターミナル
クルーズ船の拠点となる「金沢港クルーズターミナル」は、屋根を日本海の白波の形をイメージしたデザイン…
金沢港クルーズターミナル の詳細はこちら金沢城石川門
石川郡の方を向いていたと言われることからその名がついたと言われる石川門は金沢城跡の東に位置する重要…
金沢城石川門 の詳細はこちらひがし茶屋休憩館
金沢の人気観光スポットであるひがし茶屋街の入り口近くにある休憩所。江戸時代に建てられた町家を復元し…
ひがし茶屋休憩館 の詳細はこちら石川県立音楽堂
オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)の本拠地。クラシック音楽専用のコンサートホール、日本の伝統芸能…
石川県立音楽堂 の詳細はこちら懐華樓(金沢市指定保存建造物)
築199年の金沢で一番大きなお茶屋建築であり、金沢市指定保存建造物です。その中は金箔の水引で織られた…
懐華樓(金沢市指定保存建造物) の詳細はこちら金沢蓄音器館
エジソン社製の蝋管式蓄音器や縦振動式のほか、有名蓄音器でSP盤の音色を楽しむ解説付き実演は必聴。毎日…
金沢蓄音器館 の詳細はこちら金澤神社
寛政6年(1794)十一代藩主前田治脩が、金城霊澤のほとりに菅原道真を祀ったことに始まります。創建当時は…
金澤神社 の詳細はこちら金沢市西茶屋資料館
にし茶屋街の一角に佇む金沢市西茶屋資料館。大正期の作家・島田清次郎が過ごしたお茶屋「吉米楼」の跡地…
金沢市西茶屋資料館 の詳細はこちら中村記念美術館
茶道美術の名品をはじめ江戸時代の絵画、古九谷、加賀蒔絵、加賀象嵌など、約1000点を所蔵する金沢の茶道…
中村記念美術館 の詳細はこちら鼠多門・鼠多門橋
金沢城の西側に位置し、江戸時代に玉泉院丸(現在の玉泉院丸庭園)と金谷出丸(現在の尾山神社)を結ぶ出…
鼠多門・鼠多門橋 の詳細はこちら長町武家屋敷休憩館
散策途中に気軽に立ち寄れる長町武家屋敷跡に建つ観光施設。休憩室やトイレ、観光パンフレットや展示コー…
長町武家屋敷休憩館 の詳細はこちら金沢湯涌江戸村
江戸時代の加賀百万石の名残を今に伝える歴史的建造物が公開されています。農家ゾーン、町家・武家ゾーン…
金沢湯涌江戸村 の詳細はこちら金沢くらしの博物館
館内では町家の座敷を再現し、金沢の風物詩や料理、昔の生活用品や家電、伝統工芸・産業の製作用具などを…
金沢くらしの博物館 の詳細はこちら尾﨑神社
1643年(寛永20年)加賀藩四代藩主前田光高が曽祖父である徳川家康公(東照大権現)をお祀りするため、金沢城…
尾﨑神社 の詳細はこちら泉鏡花記念館
明治半ばから創作活動を始め、大正、昭和にかけて、多くの作品を生み出した泉鏡花は、やがて文豪とたたえ…
泉鏡花記念館 の詳細はこちら旧加賀藩士高田家跡
加賀藩に仕えた中級武士高田家の武家屋敷跡。現在は藩政時代の長屋門を修復して一般公開しています。敷地…
旧加賀藩士高田家跡 の詳細はこちら金沢ふるさと偉人館
金沢が生んだ世界に誇れる「ふるさとの偉人」である高峰譲吉(化学者)、木村栄(天文学者)、八田與一(…
金沢ふるさと偉人館 の詳細はこちら聖霊病院聖堂
大正末期から昭和初期に日本に滞在したスイス人建築家マックス・ヒンデルの設計による教会堂建築で、竣工…
聖霊病院聖堂 の詳細はこちら尾張町町民文化館
明治40年(1907年)に建てられた銀行を活用。外観は黒しっくい仕上げの土蔵造りの和風だが、内部は白しっ…
尾張町町民文化館 の詳細はこちら金沢湯涌夢二館
画家であり、詩人であった竹久夢二が、永遠の恋人彦乃と過ごした湯涌温泉に立つ記念館。旅、女性、信仰心…
金沢湯涌夢二館 の詳細はこちら前田土佐守家資料館
五代藩主前田綱紀のころ、加賀藩成立初期からの家臣で功績のあった八家を「加賀八家」とし、家臣の中でも…
前田土佐守家資料館 の詳細はこちら