観光・体験
金沢には見て楽しむことはもちろん、体験できるスポットも充実。あなたの旅がもっと楽しくなる体験を見つけてください。



- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 現在地からの距離を選択
観光
体験
こだわり条件(観光)
こだわり条件(体験)
30件ありました
- 並び順
- おすすめ順
- 更新日順
- 現在地から近い順
金沢21世紀美術館

全国的に有名な金沢が誇る人気の観光スポット。誰もがいつでも立ち寄ることができ、様々な出会いの場となることを目指した現代アート美術館です。特に、レアンドロ・エルリッヒ作の《スイミン…
金沢21世紀美術館 の詳細はこちら鈴木大拙館

D.T. Suzukiとして世界で知られる鈴木大拙は金沢が生んだ仏教哲学者。大拙の考えや足跡をひろく国内外の人々に伝えるとともに、来館者自らが思索する場となることを目的に開設された館内は「…
鈴木大拙館 の詳細はこちら金沢海みらい図書館

2011年に金沢市4番目の公共図書館として開館。翌年の2012年には「世界で最も美しい公共図書館25選」に選ばれました。外壁に約6,000個の丸窓を設けた斬新な建物デザインが国内外で注目されてい…
金沢海みらい図書館 の詳細はこちらいしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館)

加賀友禅、九谷焼、山中漆器、輪島塗など、石川県内の伝統的工芸品全36品目をすべて展示する唯一の施設です。常設展示のほかにも、伝統工芸の「いま」を紹介するさまざまな企画展が随時催され…
いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館) の詳細はこちら石川県立図書館

石川県立図書館は、2022年7月に開館しました。約110万冊の蔵書や多彩なイベント・ワークショップ、デジタルアートやモノづくり体験など、さまざまな魅力が詰まった図書館です。建築家の仙田満…
石川県立図書館 の詳細はこちら金沢くらしの博物館

館内では町家の座敷を再現し、金沢の風物詩や料理、昔の生活用品や家電、伝統工芸・産業の製作用具などを紹介しています。建物は明治32年に建てられた石川県第二中学校の旧校舎(国指定重要文…
金沢くらしの博物館 の詳細はこちら石川県立歴史博物館(いしかわ赤レンガミュージアム)

兼六園の周辺に位置し、石川の古代から近代までの歴史と文化を紹介する博物館。建物は、かつて旧陸軍兵器庫や金沢美術工芸大学に使用されていた本多の森公園の赤煉瓦棟を復元再生したもので、…
石川県立歴史博物館(いしかわ赤レンガミュージアム) の詳細はこちら金沢市立安江金箔工芸館

安江金箔工芸館は、金箔職人であった安江孝明氏(1898~1997)が、「金箔職人の誇りとその証」を後世に残したいと、昭和49年(1974年)に北安江に金箔工芸館を建設し、美術品や道具類を展示した…
金沢市立安江金箔工芸館 の詳細はこちら石川県政記念しいのき迎賓館

長く石川県政の歴史を刻んできた旧県庁をリニューアルした「しいのき迎賓館」。正面は大正13年(1924)建築の格調ある意匠をそのままに、反対面は現代的なガラスの空間に生まれ変わりました。樹…
石川県政記念しいのき迎賓館 の詳細はこちら金沢港クルーズターミナル

クルーズ船の拠点となる「金沢港クルーズターミナル」は、屋根を日本海の白波の形をイメージしたデザインとなっており、全面ガラス張りの海側からは日本海を一望できます。夜には美しいライト…
金沢港クルーズターミナル の詳細はこちら泉鏡花記念館

明治半ばから創作活動を始め、大正、昭和にかけて、多くの作品を生み出した泉鏡花は、やがて文豪とたたえられ、また天才とも謳われるようになりました。鏡花が幼少時代を過ごした生家跡に建つ…
泉鏡花記念館 の詳細はこちら石川県立音楽堂

オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)の本拠地。クラシック音楽専用のコンサートホール、日本の伝統芸能専用の邦楽ホール、多目的使用の交流ホールの、3つのホールを設けた全国でも希な音楽文…
石川県立音楽堂 の詳細はこちら石川県立美術館

古九谷の名品や加賀藩前田家伝来の宝物から、石川県の作家を中心とした日本画、洋画、彫刻、工芸などを幅広く展示している美術館です。石川県が誇る名品が数多く展示されており、特に野々村仁…
石川県立美術館 の詳細はこちら金沢能楽美術館

藩政期から歴代藩主が能を愛好し、庶民にも推奨したことから、金沢は「空から謡が降ってくる」と言われるほど、能の盛んなまちとなりました。その伝統は、現在も金沢市無形文化財「加賀宝生」…
金沢能楽美術館 の詳細はこちら金沢ふるさと偉人館

金沢が生んだ世界に誇れる「ふるさとの偉人」である高峰譲吉(化学者)、木村栄(天文学者)、八田與一(土木技師)、三宅雪嶺(言論人)、藤岡作太郎(国文学者)、西田幾多郎(哲学者)、鈴…
金沢ふるさと偉人館 の詳細はこちら中村記念美術館

茶道美術の名品をはじめ江戸時代の絵画、古九谷、加賀蒔絵、加賀象嵌など、約1000点を所蔵する金沢の茶道文化と伝統工芸を紹介する美術館です。美術館の庭園の眺めを望むことができる喫茶室で…
中村記念美術館 の詳細はこちら今井金箔 本店ショップ

子供から大人までオリジナルの作品が作れる箔貼り体験が人気。誰もが夢中になり、時間がたつのも忘れてしまうほど、金箔貼りのとりこになります。体験特典:ショップでのお買い物1割引申込方法…
今井金箔 本店ショップ の詳細はこちら徳田秋聲記念館

金沢の三文豪の一人で「女性を描かせたら神様」と評された自然主義作家・徳田秋聲を紹介する記念館です。ゆかりの場所である「ひがし茶屋街」に近接し、多くの遺品、直筆原稿、初版本を展示す…
徳田秋聲記念館 の詳細はこちら室生犀星記念館

金沢三文豪のひとりで犀川をこよなく愛し、金沢を舞台にした作品も数多く残した室生犀星の記念館です。生誕地跡に建ち、犀星の作品や直筆の原稿、遺品を多数展示しています。
室生犀星記念館 の詳細はこちら金沢文芸館

金沢文芸館は、金沢の文芸活動の拠点、発信基地となるべく開設されました。創作への活力と意欲の沸きたつ空間を創出し、創作活動に勤しむ方々の交流の場、学びの場を提供することを目指した館…
金沢文芸館 の詳細はこちら加賀本多博物館

5万石を与えられた加賀藩重臣、加賀本多家。加賀本多家は、徳川家康の重臣であった本多正信の次男・本多政重を初代とします。加賀本多博物館の収蔵品は、加賀本多家に代々受け継がれてきた鎧…
加賀本多博物館 の詳細はこちら石川県庁 展望台

石川県庁の最上階(19階)にある展望ロビー。東西南北360度ガラス張りの窓になっていて、すべての方向で、地上約80mからの景色を一望できます。 ➀「ひゃくまんさん」との記念撮影コ…
石川県庁 展望台 の詳細はこちら銀河の里キゴ山(キゴ山ふれあい研修センター)

キゴ山ふれあい研修センター(愛称:銀河の里キゴ山)は、自然豊かなキゴ山でハイキングやプラネタリウム観覧などを体験することができます。5月から10月までの毎週金曜日の夜には、無料で天…
銀河の里キゴ山(キゴ山ふれあい研修センター) の詳細はこちら石川県立能楽堂

石川県は、加賀藩の歴代藩主が能を愛好し、また、藩士や領民にも奨励したため「加賀宝生」といわれるほど能楽が盛んな土地がらとなり、現在に至っています。能楽堂では、多くの方々に能楽を親…
石川県立能楽堂 の詳細はこちら金沢湯涌夢二館

画家であり、詩人であった竹久夢二が、永遠の恋人彦乃と過ごした湯涌温泉に立つ記念館。旅、女性、信仰心という三つのテーマから、遺品や作品を通して夢二を紹介します。
金沢湯涌夢二館 の詳細はこちら石川県立自然史資料館

平成18年5月に開館した自然史の総合資料館です。自然に関する調査研究、教育普及活動、資料の収集・保管などを行っています。「石川の自然」や「四高の物理実験機器」に関する常設展示を見学…
石川県立自然史資料館 の詳細はこちら内川スポーツ広場

清流と豊かな自然環境の中のスポーツ&レクリエーション施設です。遊びの広場の「レインボーモービル(100円/回)、「ドキドキスライダー(100円/回)」を始めとし、バーベキューなども楽しめ…
内川スポーツ広場 の詳細はこちら金沢市立玉川図書館

昭和5年に「大礼記念金沢市立図書館」として開館した金沢市立で一番歴史ある図書館です。昭和54年に現在の玉川町に移転し、現在は隣接する玉川公園、玉川こども図書館とともに、まちなかの図…
金沢市立玉川図書館 の詳細はこちらトレインパーク白山

2024年3月13日 NEW OPEN!トレインパーク白山は北陸新幹線の車両基地である白山総合車両所に隣接した体験型施設です。新幹線の歴史や技術を学べる展示や、運転シミュレータ、新幹線を間近に…
トレインパーク白山 の詳細はこちら戸室スポーツ広場

自然豊かな戸室山。その麓に位置するレクリエーション施設です。遊びの広場、マレットゴルフコース・芝生広場・レストハウスがあります。家族でハイキング・遠足・スポーツなど気軽に楽しむこ…
戸室スポーツ広場 の詳細はこちら