体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」

このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。
※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

大自然を満喫!おすすめ金沢発着バスツアー
大自然を満喫!おすすめ金沢発着バスツアー
more
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
more
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
more
金沢を観光して能登を応援しよう!能登支援ができる体験プラン
金沢を観光して能登を応援しよう!能登支援ができる体験プラン
more
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
more
指定条件検索
  • カテゴリを選択
  • こだわり条件を選択
  • 開催日を選択
  • 現在地からの距離を選択
  • 主催事業者を選択

187件ありました

並び順
人気順
更新日順
現在地から近い順

定期観光バス「白川郷・五箇山めぐり」

北陸鉄道株式会社(運行会社:北鉄金沢バス)

これぞ日本の原風景!四季折々の絶景を求めてー

世界遺産に登録されている「白川郷」と「五箇山(相倉)」の2か所の合掌集落を金沢から日帰り観光できます。<行程>9:20 金沢駅西口2番のりば↓五箇山相倉合掌集落(自由散策) 約50分↓白川郷萩町合掌集落・合掌造り民家園(自由散策・自由昼食) 約180分※民家園入園券付き↓17:00 金沢駅西口※昼食は含まれておりません。白川郷で各自自由にお召し上がりください。※車内でフリーWi-Fiをご利用いただけます。

所要時間
約7時間40分
料金
おとな7,000円こども6,000円
開催日
4月1日~3月31日の土・日・祝日運行

九谷焼 上絵付け体験

工房ひょんの木

築160年の武家屋敷で九谷五彩を使った本格的体験を

本格的な九谷焼の上絵付けの体験です。 絵付け体験の料金は、一人2,500円 + 生地代です。お子様でも大歓迎です。年齢の制限はございません。ただし、体験の見学はお断りしております。お子様の体験の場合でも、同伴の方には一緒に体験することをお願いしております。 準備している生地(うつわ)からお好きなものを選び、自分で実際に九谷焼の上絵付けをします。生地は盃・皿・ご飯茶碗・湯呑・マグカップなど多数の形状と大きさのものをご用意しております。当日お好きなものをお選びください。生地代は300円〜1000円程度です。 使う色は赤・青(緑)・紺青・黄・紫の九谷五彩と呼ばれる5色です。営業時間は10時から17時となっておりますので、その時間内での体験となります。個人差はありますが、体験時間は2時間ほどが目安です(あまり長い時間の場合には超過料金が掛かります)。描きたいものを事前に考えておくとスムーズに進みやすいです。体験から一ヶ月以内に焼成し、完成となります。出来上がった作品は現地引取 あるいは着払いでのお届けとなります。着払いの場合には荷物1個につき150円の梱包料をお願いします。 工房ひょんの木は 九谷焼の絵付工房です。武家屋敷として建てられた金澤町家で、家屋と土塀が国の登録有形文化財となっており、家屋内(工房と座敷部分)を見学することができます。また庭には樹齢200年の「ひょんの木」があり、座敷から庭を眺めることができます。

所要時間
2時間程度 (必ず事前に図柄を考えてきてください)
料金
2,500円 + 生地代(2時間を超える場合には超過料金をいただきます)
開催日
水曜・木曜以外の毎日

金箔貼り体験で金沢の文化にふれる旅

金箔貼り体験 かなざわカタニ

創業120余年の老舗直営店だからできる体験

金箔貼り体験は数あれど、カタニは一味違います。お客様自身が実際に金箔にふれる場面が多い体験内容で、ハラハラドキドキの連続。出来上がった時のうれしさはひとしお、カタニの金箔貼りは満足度が高いとご好評頂いています。最後までスタッフが丁寧に手助けしますので自信のない方でもご安心下さい!子供〜大人まで誰でも簡単に楽しめます。要予約。

所要時間
約60分
料金
800円(税込)〜
開催日
毎日※休業日 12/21年末年始休業:12/30〜1/4臨時休業はホームページにて案内

【金沢駅発バスツアー】立山雪の大谷ウォーク  

北陸鉄道グループ旅行センター(北鉄金沢バス株式会社)

世界に誇る大迫力の世界へご案内!

GWの人気スポット!巨大な雪壁(雪の大谷)は訪れる人に感動をもたらします!◆この時期だけ!立山室堂の雪を除雪してできる約500m区間の雪の壁の間を歩くことができます◆雪の壁の最も高い地点は約20m!大自然の雄大さとすごさを体感してくださいバスツアーでは金沢~立山室堂までバスで楽々移動♪乗り換えの手間もなく、貴重なお時間を有効活用できます。<ツアー行程>金沢駅 9:20発↓立山有料道路↓立山室堂(雪の大谷ウォーク/自由散策・昼食弁当配布/約2時間)↓ささら屋立山本店(お買い物)↓金沢駅 17:30頃着※帰着時間は当日の天候・道路状況によって変更となる場合があります。・添乗員は同行いたしません(バスガイド同行)・運行バス会社 北陸鉄道グループ(北陸鉄道・北鉄金沢バス・北鉄奥能登バス・北鉄能登バス・北鉄白山バス・北鉄加賀バス)

所要時間
約8時間
料金
無印 10,990円□印 11,490円※大人・こども同額
開催日
★印は出発決定日4月 ★□29日(祝) 5月 ★□ 1日(木) ★□ 2日(金) ★□ 3日(祝) ★□ 4日(祝) ★□ 5日(祝) 6日(休)   ★ 10日(土)  11日(日)  12日(月) 17日(土) 18日(日) 19日(月) 24日(土) 25日(日)     26日(月)  31日(土)6月    1日(日)  7日(土)  8日(日)

【金沢駅発バスツアー】となみチューリップフェアと雪の大谷  

北陸鉄道グループ旅行センター(北鉄金沢バス株式会社)

色鮮やかなチューリップで春を感じたあとは、雄大な雪景色の中へ

GWの2大人気観光地を効率よく巡るバスツアー!◆300品種300万本の色鮮やかなチューリップが咲き誇る「となみチューリップフェア」◆この時期だけ!約500m区間にできる雪の壁、大迫力の雪の大谷をじっくり散策!(約1時間30分)個人では行きにくいGWの定番スポットを効率よくバスでご案内します。<ツアー行程>金沢駅 8:20発↓となみチューリップフェア(混雑を避け午前中の早い時間帯に入園/自由見学)↓ますのすし本舗 源(富山の山海を詰め込んだ会席御膳の昼食)↓立山雪の大谷(車窓)↓立山室堂(雪の大谷ウォーク/自由散策/約1時間30分)↓金沢駅 18:40頃着※帰着時間は当日の天候・道路状況によって変更となる場合があります。・添乗員は同行いたしません(バスガイド同行)・運行バス会社 北陸鉄道グループ(北陸鉄道・北鉄金沢バス・北鉄奥能登バス・北鉄能登バス・北鉄白山バス・北鉄加賀バス)

所要時間
約11時間
料金
大人 15,990円小中学生 12,990円幼児(4歳以上) 10,990円
開催日
4月 29日(祝)5月  1日(木) 3日(祝) 4日(祝)

【森八】落雁手作り体験

株式会社 森八

落雁手作り体験

老舗の和菓子屋で落雁の手作りをどなたでも体験していただけます。体験のあとは自作の出来立て落雁でお抹茶を一服。残りはおみやげ用小箱に詰めて世界に一つだけの手作りオリジナルギフトに。

所要時間
約40分
料金
1650円
開催日
毎日

《能登応援》【ひがし茶屋街そば】着物レンタル【女性・男性・子供】

金澤着楽々

  • #能登復興応援プラン

いろいろ選べる小物が充実!【石川・能登の品プレゼント】

《能登応援》プランとして、石川・能登の品をプレゼント♪ひがし茶屋街まで徒歩3分!!ひがし茶屋街のすぐそばにある、アクセス抜群の着物レンタルショップです。金沢駅からもアクセスしやすくて、着替えてすぐに観光できます。着物に必要なものは、すべてご用意。手ぶらでお越しいただけます。大人気のレトロモダンなアンティーク着物も、数多く取り揃えております♪(アンティーク着物オプション)レンタル日当日の17:30までにご返却下さい。

所要時間
※目安30分~60分
料金
5,390円~ (特典として石川・能登の品をプレゼント♪)
開催日
年中無休(年末年始除く)

【ひがし茶屋街そば】着物レンタル&人力車【人力車プラン】

金澤着楽々

人力車でひがし茶屋街を満喫♪

ひがし茶屋街まで徒歩3分!!ひがし茶屋街のすぐそばにある、アクセス抜群の着物レンタルショップです。金沢駅からもアクセスしやすくて、着替えてすぐに観光できます。着物に必要なものは、すべてご用意。手ぶらでお越しいただけます。うれしい人力車サービス付き(30分)のプランです。人力車のお時間が終わった後は、ご自由に街中を散策していただけます。レンタル日当日の17:30までにご返却下さい。レトロモダンなアンティーク着物も数多く取り揃えております♪(アンティーク着物オプション)

所要時間
着物選び・着付け・人力車合わせておよそ1時間30分
料金
1名様ご利用、1人当たり11,990円~2名様ご利用、1人当たり9,790円~
開催日
年中無休(年末年始除く)

《能登支援》宿坊しんせんのマインドフルネス

心泉の丘(しんせんのおか)・宿坊心泉

  • #能登復興応援プラン

【体験料の一部を能登支援に寄付】非日常の空間でウェルビーイングな時間を。瞑想セッションの他、金沢偉人・北方心泉の書を用いたアートワークショップを体験いただけます。

ワークショップ型のマインドフルネスプログラムです。寺院内の非日常空間で、ご自身の心の声と向き合う時間を提供します。瞑想セッション*の他、明治時代に活躍した書家でありワークショップを開催する法句寺を創立した北方心泉の書を用いたアートワークショップを体験いただけます。●プログラムの流れワークショップ準備セッション(10分)・自己を見つめなおす。書のセッション (30分)・北方心泉について説明 (1分)自身の生き方やテーマにあった書を選択 (4分)ワークショップ (25分)瞑想セッション (40~50分)仏教ミニ講座「南無阿弥陀仏」とは(10分)・お勤め。本堂もしくはセレモニーホール心泉にて読経(5分)・数珠の持ち方、焼香の仕方(5分)・和室(正座)もしくはセレモニーホール心泉(椅子)にて瞑想(20分)お抹茶とお菓子を頂きながら振り返りセッション、記念撮影(10分)*瞑想セッションは、宗教的な意味合いを含まないマインドフルネスをベースに独自に開発したプログラムとなっております。 ●このような方にお勧めのワークショップです。モヤモヤした気持ちをすっきりさせたい方マインドフルネスに興味がある方金沢での思い出作りをしたい方●その他のプログラム書のアート「しんせんあーと」と仏教体験 60分 3300円(非宿泊者価格)もございます。●宿泊者プラン最大14名まで宿泊いただけるキッチンリビング付き「宿坊心泉」もございます。宿泊者の方はワークショップのクーポン適応でお得なお値段でワークショップをご利用いただけます。体験の様子は石川テレビ公式チャネル 金沢の偉人を訪ねて…兼六園周辺をめぐる(旅したがーる)Youtube(3:20~)をご覧ください。

所要時間
90分
料金
4,400円(税込)
開催日
8:30 - 18:00 (平日・休日問わず)予約制です。

【ひがし茶屋街】箔一体験処/町家で手軽な金箔体験

株式会社 箔一

伝統工芸品のセレクトショップ「美かざり あさの」2階が体験処。べんがら色の金沢らしい空間で体験ができます。

散策のコースにも組み込みやすく、1時間以内にできる金箔体験をご用意。型抜きされたデザインシール選び、マスキングにして金箔を貼る体験です。約50種類以上あるシールを選んでいただくことができます。季節限定のデザインも。「小物入れ」「手鏡」「梅皿」や限定の素材も様々ございます。別途、「お箸」は、金箔・銀箔を利用してデザインする金箔体験もご用意しております。子供から大人まで楽しめる金沢らしい体験です。箔一体験処は金箔の総合メーカー「箔一」が運営する体験施設です。是非、金箔の魅力を体感してください。

所要時間
30~60分
料金
1,500円~
開催日
火曜定休

【ひがし茶屋街そば】着物レンタル&写真撮影 グループで申し込むとお得!

金澤着楽々

  • #能登復興応援プラン

カメラマンとひがし茶屋街でモデル気分♪

プロのカメラマンが同行し、金沢の観光名所・ひがし茶屋街で撮影(1時間)話題豊富なカメラマンが楽しく撮影してくれます。友人、仲間同士で申し込めばさらにお得です。 着物レンタルは必要なものは、すべてご用意。手ぶらでお越し頂けます。レトロモダンなアンティーク着物も数多く取り揃えております♪(アンティーク着物オプション)貸出日当日の営業時間内にご返却下さい。

所要時間
着物選び・着付け・写真撮影合わせて2時間ほど
料金
1名で利用、1人当たり21,670円~2名で利用、1人当たり13,530円~3名で利用、1人当たり約10,816円~4名で利用、1人当たり9,460円~
開催日
年中無休(年末年始は除く)

【駐車無料】箔一本店/金箔・銀箔を使う本格的な金箔体験

株式会社 箔一

金箔の製造工程「箔打ち・箔移し」などの実演も見学できる体験型金箔ミュージアム内で体験。マイカーでの来館がおすすめです

金箔・銀箔を使ってペタッと貼ったり、散らしたり箔の貼り方を楽しむ金箔体験です。お箸や小物入れなどをオリジナルにデザインして箔貼りします。箔の魅力を特に感じられる体験です。箔一本店限定の体験です。【箔一本店 箔巧館はどんなところ?】 金箔の総合メーカー「箔一」が運営する、金沢箔を見て・触れて・買って・食べて楽しめる、体感型文化観光施設です。地下のミュージアムでは、金沢箔の歴史や特徴、技法などを楽しくわかりやすく紹介しています。 最新のデジタル技術を用いた展示が特徴で、なかでも金箔1万枚をあしらった「金箔の間」と、加賀藩祖前田利家公の甲冑に投影されるプロジェクションマッピングは圧巻です。地下の体験処では美しい箔移しの作業を見学できます。 さらに2階は創造工芸ギャラリーとなっていて、金沢箔の最高峰の技法を用いた逸品の数々が並びます。 1階にはカフェとショップがあります。金沢名物ともなった金箔ソフトクリームが楽しめるほか、金沢箔の工芸品やお土産、お菓子、化粧品、また金沢箔文化の一つであるあぶらとり紙などの購入ができます。

所要時間
60分程度(素材によります)
料金
1,600円~
開催日
年中無休

【金沢塗り体験】感性と想像力を刺激するアート体験

金沢茶寮

カラフルな色を塗り重ねて削る、世界に一つだけのオリジナル器作り(当日お持ち帰りできます)

「金沢茶寮」では、金沢九谷焼で使う器を使用し、現代風にアレンジした金沢塗りで、世界でひとつだけの器をお作りいただけます。金沢ならではの伝統工芸をお楽しみください。パステルカラーやネオンカラーなど約20色の中からお好きな3色を選び、塗り重ねて、削るという漆塗りの技法を体験。完成したら、日本各地のお茶をブレンドしたプレミアム日本茶を嗜みながら、最初の1杯をお楽しみいただきます。器はそのまま当日お持ち帰り可能です。2階席はカフェスペースで、金沢市街が一望できます。 “創造力がくすぐられる、ひととき“を過ごしてください。体験の流れ1)色彩をイメージする今の気分は?どんな色にしようかな? これから作る色をイメージしましょう。好きな色を組み合わせても、いつもは選ばないような色にチャレンジしてみるのもOK。 2)色をつくる20色以上の色から、使用する絵の具を3色選びます。混色をするとさらに色幅が増えます。※基本カラー15色、オプションカラー5色。 3)塗り重ねる・削る器に色を重ねていきます。1層、2層、3層と塗りと乾燥を繰り返します。1層目は凹凸をつけながら塗って、最後にサンドペーパーで削り、完成。4)プレミアム日本茶を飲む世界で1つだけの器で、プレミアム日本茶を体験します。 日常の忙しさを忘れて、リラックスした一時を過ごしてください。お茶と合わせて金沢茶寮ならではの特別なお茶菓子(スイーツ)もご堪能いただけます。※器は梱包して、当日お持ち帰りいただきます。

所要時間
2時間
料金
6900円(税込)
開催日
日、月、火、水、木、金、土(不定休)お電話にてお問い合わせくださいませ。※冬季期間(12月〜2月末)は積雪等の天候によりお休みになる場合がございますのでご了承くださいませ。

加賀友禅に触れる旅「茜やプチ体験」

茜やアーカイブギャラリー

カラフルでかわいい彩色や型染め体験が選べます。金沢21世紀美術館ちかくの風情ある町家です。

「職人の極意に触れる、体感する」「茜やのプチ体験」は、マイバッグ型染め体験、きんちゃく染め分け体験、きんちゃく型染め体験、花紋こぶろしき型染め体験、こぶろしき手描き加賀友禅体験などから、お好きな体験をお選びいただけます。加賀五彩と呼ばれる五色を基本に職人のように色を作り彩色します。お子さまも(大人と一緒なら)体験できます。カンタンなものから本格的な体験まで揃えています。---茜やは創業120年、明治期から続く加賀友禅の工房です。金沢21世紀美術館から徒歩5分、古い町家の街並みが続く里見町の路地に「茜やアーカイブギャラリー」はあります。“最新のものは常に伝統の中にある”を理念に、伝統は重んじつつ常に新しい技術やデザインに挑戦しています。現在も工房として使われている明治時代の町家の外観はそのままに、職人の極意に触れ、描く模様の意味と心意気を深く知って体験できるギャラリーです。お気軽にお立ち寄りください。

所要時間
30分程度~最大90分まで
料金
1,300円~4,000円
開催日
営業日(土日のみ)

水引体験・しめ縄飾り作り

水引あそび さくら

水引細工のしめ縄を作ってみませんか!! 土台(しめ縄編)から始めます。基本をマスターしたらアレンジの仕方も提案させていただけます。

・所要時間     1時間30分~2時間・料金(税込)   ¥3,500・開催日      不定休<体験手順>1 3色の中から1~2色の水引を選んでしめ縄編を作ります2 平結びを結んで飾ります 色々なレシピを用意してありますので、お家に帰ってアレンジが可能です

所要時間
1時間30分~2時間
料金
¥3,500 (税込)
開催日
不定休

水引体験 ご祝儀袋のワークショップ

水引あそび さくら

アットホームな雰囲気の中で古典金封やおしゃれ金封を作ってみませんか!! 水引細工(梅結びや平梅結び)ができる様になります。簡単なポチ袋の細工も教えます。

・所要時間    1時間~1時間30分・料金(税込)  ¥3,000・開催日     不定休<体験手順>1 和紙で外包を作ります2 水引で梅結び又は平梅結びを作ります3 外包に梅結び又は平梅結びをつけます4 水引でのしを作り外包につけます落ち着いた場所でアットホームな雰囲気の中、体験が出来ます初心者の方でも作れる様工夫しています

所要時間
1時間~1時間30分
料金
¥3,000(税込)
開催日
不定休

水引体験・ストラップ作り

水引あそび さくら

アットホームな雰囲気の中でストラップを作ってみませんか!! お子様だけの体験もOKです。チャームは仕入れ次第で在庫が変わってきます。

・所要時間     30分~1時間・料金(税込)   ¥1,500・開催日      不定休<体験手順>1 基本のあわじ結びを練習します2 作品にあわせて様々な結びを結びます3 チャームを取り付けますチャームはイルカ、猫、桜等のかわいい物をご用意しています手の小さなお子様でも結べる様工夫しています

所要時間
30分~1時間
料金
¥1,500 (税込)
開催日
不定休

【金沢駅そば】金澤着楽々 着物レンタル【女性・男性・子供】

金澤着楽々 駅前店

いろいろ選べる小物が充実!

JR金沢駅から徒歩5分!!アクセス抜群の着物レンタルショップです。着物に必要なものは、すべてご用意。手ぶらでお越しいただけます。レンタル日当日の17:30までにご返却下さい。6、7、8月は浴衣もお選びいただけます。

所要時間
※目安 30分~60分
料金
5390円~ 
開催日
水曜定休

九谷焼の窯元でろくろ体験

九谷光仙窯

特別な感覚 × 非日常の空間 × 想いを形に 

明治3年創業の窯元でろくろの体験をしています。「なめらかな粘土の感触が新鮮」「粘土のかたまりから器になる感覚がワクワク」「実は失敗が一番面白かった」ろくろ体験の楽しみ方はいろいろありそうです。歴史を感じる工房の雰囲気と独特な土の感触で特別な体験ができます。

所要時間
約1時間
料金
5,500円
開催日
毎日

【フィッシング】金沢湾で、みんなで楽しく魚釣り体験!

UIGI株式会社 (石川県知事登録旅行業 第3-282号)

美しい金沢湾で釣れた新鮮なお魚で、日本の芸術魚拓体験を楽しみ、最後は金沢のおいしいお食事としてご賞味ください。

友達や家族と一緒に、その日の釣果を体験して笑いながら楽しく簡単にできるサビキ釣りを行います。金沢湾の幻想的な景色を眺めながら、ゆったりとした穏やかな釣り体験をお楽しみください。釣りに必要な道具もすべて揃えていますので、どなたでもご参加いただけます。新鮮な魚を捕まえるためにこの楽しい釣りの冒険と、日本の魚拓の美しい民俗芸術の方法を学び、最後は美味しい金沢のお食事として楽しみましょう!【行程】8:30~:受付-金沢駅集合(10分以上前に到着してください。)↓8:30~09:00:海へ行こう-専用送迎あり(当日の様子をご案内しながら旅をお楽しみください。)↓9:00~10:00:サビキ釣りで地元のアジを釣る↓10:00~10:30:ゲストハウスへ移動↓10:30~11:15:魚拓体験(約 200 年前に日本の漁師の間で始まった、日本の芸術をお楽しみください。)↓11:15~12:15:調理体験↓12:15~12:30:お茶&質疑応答【料金】62,500円/グループ※1名~5名様まで62,500円。1名様追加につき12,500円の追加料金がかかります。【雨天中止】 ・開催日前日15:00までに実施可否の通知をいたします。 

所要時間
約3.5時間
料金
62,500円/グループ​※1名~5名様まで62,500円。1名様追加につき12,500円の追加料金がかかります。
開催日
4月1日(月)~9月30日(土)随時実施
ページトップへ