体験プラン・現地ツアー「かなざわ自由時間」

このページは、地域の事業者が作ったプランを、事業者自身が発信しているコーナーです。
※「かなざわ自由時間」サイトに掲載していたプランは本ページでお探しいただけます。

【2025年夏の金沢体験キャンペーン】家族で金沢旅行を楽しもう!
【2025年夏の金沢体験キャンペーン】家族で金沢旅行を楽しもう!
more
【2025年夏の金沢体験キャンペーン】おとなの金沢旅行おすすめプラン
【2025年夏の金沢体験キャンペーン】おとなの金沢旅行おすすめプラン
more
大自然を満喫!おすすめ金沢発着バスツアー
大自然を満喫!おすすめ金沢発着バスツアー
more
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
金沢に来たら、絶対やりたい! 金箔貼り体験
more
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
九谷焼、水引、加賀友禅、金箔、加賀ぞうがん・・ホンモノの魅力にふれる、工芸体験をしてみよう!
more
金沢を観光して能登を応援しよう!能登支援ができる体験プラン
金沢を観光して能登を応援しよう!能登支援ができる体験プラン
more
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
特別な体験やツアーを求める方に「体感!金沢の旅」
more
指定条件検索
  • カテゴリを選択
  • こだわり条件を選択
  • 開催日を選択
  • 現在地からの距離を選択
  • 主催事業者を選択
現在の検索条件

83件ありました

並び順
人気順
更新日順
現在地から近い順

【体感!金沢の旅】茶屋建築で愉しむ金箔貼り体験

株式会社 箔一

「金澤しつらえ」は大きな柳の木が目印。歴史ある茶屋建築の一室で日本文化を堪能できる体験を。

~金沢箔で紡ぐ日本の美意識~200年の歴史ある茶屋建築の一室で、職人と同じ道具を使って工芸品を制作します。会場の「金澤しつらえ」はひがし茶屋街の中心に位置し、金沢市指定保存建築物に指定されています。歴史ある建物の説明や金沢箔の紹介、職人の技の見学など日本文化の美しさを堪能できる体験です。1回につき一組のみ受入れの為、プライベートな空間で贅沢な時間をお過ごしいただけます。体験の後は金沢の老舗和菓子店「森八」の和菓子と、伝統的な大樋焼の器で優雅にお茶を楽しんでいただきます。築200年の茶屋建築で愉しむ金箔工芸体験 ~金沢箔で紡ぐ日本の美意識~《体験全体の流れ》所要時間 計90分・受付・建物の説明(10分)・金箔の紹介・箔移し実演(20分)・工芸品製作(30分)・お抹茶と和菓子(20分)・記念撮影・お渡し(10分)・終了******「金澤しつらえ」について****** 石川県を中心とした北陸の高質工芸品を日本全国、さらには世界へ向けて発信するギャラリー・ショップです。季節にあわせた企画展示なども行っております。  2階の「茶房やなぎ庵」ではひがし茶屋街を眺めながら甘味を楽しむことが出来ます。伝統工芸品の茶碗で楽しむお抹茶と金沢の和菓子のセットのほか、季節のフルーツをふんだんに使ったパフェなど、多彩なメニューを取り揃えています。  ※1階のギャラリー・ショップ、 2階の茶房やなぎ庵は体験無しでもご利用いただけます。

所要時間
90分(ご人数により所要時間が変わる場合がございます)
料金
16,500円(税込)
開催日
毎週火曜日・木曜日

【ひがし茶屋街から徒歩3分・駐車場有】~金箔貼り体験~ お子様から大人の方まで簡単に楽しめます♪

(株)金銀箔工芸さくだ

体験料1,000円~。体験時間は約60分。10種類のメニューからお好きなものをお選びください。

金沢と言えば「金箔」! 金沢旅行の思い出に金箔貼り体験をしてみませんか。ひがし茶屋街から徒歩3分、駐車場あり。 ひがし茶屋街観光と併せてご利用ください♪体験料金は1,000円~。メニューは10種類。リーズナブルでお気軽に金箔貼り体験を楽しめます。小さなお子様から大人の方まで簡単にお楽しみ頂けます。(カッターを使いますので、お子様が使う際は保護者の方がお手伝いをお願いします。)マスキングテープを使ってオリジナルデザインで作成することができます。細かい作業が苦手な方は、ステンシルや柄がくり抜かれたシールもご用意しております。体験をご利用の方には、お買い物10%引クーポンをプレゼント!体験後は、店内にて金箔のお土産さがしをお楽しみください♪また、体験工房では箔移しの作業や金箔貼りの作業などをご見学頂くことができます。中々見られない貴重な瞬間をカメラに収めてみてください。さらに!金箔屋さくだ本店のお手洗いは金箔とプラチナ箔のゴージャスなお手洗いとなっております。非日常的空間を是非ご体感ください。

所要時間
約60分
料金
1,000円(税込)~ 
開催日
年中無休

九谷焼 上絵付け体験

工房ひょんの木

築160年の武家屋敷で九谷五彩を使った本格的体験を

本格的な九谷焼の上絵付けの体験です。 絵付け体験の料金は、一人2,500円 + 生地代です。お子様でも大歓迎です。年齢の制限はございません。ただし、体験の見学はお断りしております。お子様の体験の場合でも、同伴の方には一緒に体験することをお願いしております。 準備している生地(うつわ)からお好きなものを選び、自分で実際に九谷焼の上絵付けをします。生地は盃・皿・ご飯茶碗・湯呑・マグカップなど多数の形状と大きさのものをご用意しております。当日お好きなものをお選びください。生地代は300円〜1000円程度です。 使う色は赤・青(緑)・紺青・黄・紫の九谷五彩と呼ばれる5色です。営業時間は10時から17時となっておりますので、その時間内での体験となります。個人差はありますが、体験時間は2時間ほどが目安です(あまり長い時間の場合には超過料金が掛かります)。描きたいものを事前に考えておくとスムーズに進みやすいです。体験から一ヶ月以内に焼成し、完成となります。出来上がった作品は現地引取 あるいは着払いでのお届けとなります。着払いの場合には荷物1個につき150円の梱包料をお願いします。 工房ひょんの木は 九谷焼の絵付工房です。武家屋敷として建てられた金澤町家で、家屋と土塀が国の登録有形文化財となっており、家屋内(工房と座敷部分)を見学することができます。また庭には樹齢200年の「ひょんの木」があり、座敷から庭を眺めることができます。

所要時間
2時間程度 (必ず事前に図柄を考えてきてください)
料金
2,500円 + 生地代(2時間を超える場合には超過料金をいただきます)
開催日
水曜・木曜以外の毎日

自分だけのタンブラーやマイバッグが作れる!金箔貼り体験

株式会社今井金箔

広い店内でゆったりと箔貼り体験を楽しもう♪(無料駐車場あり)

金沢の老舗金箔専門店「今井金箔」では、30分程度で気軽にお楽しみいただける箔貼り体験メニューをご用意しております。スタッフが丁寧に指導いたしますので、小さなお子様から年齢問わず体験していただけます。体験された方はお土産品のお買物10%割引の特典付き。

所要時間
約10分~30分
料金
【体験メニュー】ハガキ2枚:1,100円タンブラー:2,200円ステンレスボトル:3,300円ポーチ:1,650円マイバッグ:2,200円バッチ:880円
開催日
毎日(日曜・月曜・祝日定休)

金沢水引で作る可愛いカラフルアクセサリー&ストラップ

金沢水引 平岡結納舗

旅行の思い出に水引体験はいかがですか?出来上がったかわいい作品は、素敵なお土産になります♪

※事前のご予約をお願い致します。金沢旅行の思い出に水引細工の制作はいかがですか?平岡結納舗は、尾山神社近くご縁を結び続けて50年。開催場所は尾山神社から徒歩2分、近江町市場から徒歩7分です。<体験手順>1.お好きな色の水引を選んでいただきます。2.水引結びの基本「あわじ結び」をアレンジし、アクセサリーを作っていただきます。3.完成品は専用の台紙を付けてお渡しいたします。*初めての方や小さなお子さんも簡単に作れます!*水引ブローチやキーホルダー、水引しおりなども作れます♪*イヤリング・ピアスはキーホルダー&ストラップに変更可能です。こんな方にオススメ!・和のモチーフがお好きな方・金沢の伝統工芸品に興味がある方・金沢旅行の思い出を作りたい方・修学旅行生さんや、海外の方にもお楽しみいただけます♪平岡結納舗について尾山神社・南町バス停から徒歩2分の場所にあります。創業50年・8,000件以上の結納に携わり良縁を結んできました。アットホームな雰囲気ですので、ご自宅で手芸品を作るような感覚で気軽に伝統工芸体験してみませんか?

所要時間
約1時間
料金
3,300円(税込)
開催日
月、水、木、金、土、日

金箔貼り体験で金沢の文化にふれる旅

金箔貼り体験 かなざわカタニ

創業120余年の老舗直営店だからできる体験

金箔貼り体験は数あれど、カタニは一味違います。お客様自身が実際に金箔にふれる場面が多い体験内容で、ハラハラドキドキの連続。出来上がった時のうれしさはひとしお、カタニの金箔貼りは満足度が高いとご好評頂いています。最後までスタッフが丁寧に手助けしますので自信のない方でもご安心下さい!子供〜大人まで誰でも簡単に楽しめます。要予約。

所要時間
約60分
料金
800円(税込)〜
開催日
毎日※臨時休業日 2025/8/12〜2025/8/13 2025/10/26 年末年始休業:12/30〜1/4臨時休業はホームページにて案内

夏のおたのしみ風鈴制作体験 夏の体験キャンペーン割引

てらまちや 風心庵

  • #夏の体験キャンペーン

きらめくガラスの音つくってみませんか《夏休み限定体験料10%off》

夏の体験キャンペーンのプランです。(実施期間2025年7月5日~8月17日)「加賀風鈴」はチリンと鳴るガラスの風鈴。絵の具を使って自由に絵付けを施し、お好みの短冊を付けます。ガラスのきらきらとした響きに癒されます。会場の「てらまちや風心庵」は築百年の建物をリノベーションした金澤町家です。100種を超える全国各地の風鈴に囲まれて、風鈴作りに挑戦しましょう♪ガラスの風鈴に絵の具を使った絵付けをします。原則として絵は風鈴の内側から描きます。個性豊かに絵付けをしたら、短冊を選んでオリジナルの風鈴に!所要時間は内容によって前後しますが、平均1.5時間程度です。「てらまちや風心庵」は築百年の建物をリノベーションした金澤町家です。100種を超える全国各地の風鈴に囲まれて、世界で一つだけの風鈴作りに挑戦しましょう♪屋外でも屋内でも楽しむことができますが、夜は室内にしまってくださいね!春限定 2500円のところ10%OFFにて体験できます。風心庵休館日 不定休 満席の場合もありますのでご了承ください。

所要時間
1時間~1時間半
料金
2250(税込)円 夏のキャンペーン限定料金
開催日
リクエスト制 メールで受付します。受付確認の返信メールで確定となります。

金箔貼り体験【兼六園桂坂口から徒歩2分】

石川県観光物産館

お好きなデザイン組み合わせ最大2,209通り!【季節限定柄もあります】

銘々皿・小箱・コンパクトミラーなどの材料に、約40種類のデザインフィルムから1~2点選び、自由にレイアウトしてオリジナル作品を作ります。簡単な作業なので、年齢問わず誰でも気軽に手づくり体験が楽しめます! 体験料(材料費込み) 銘々皿 1,500円 姫手鏡 1,400円 菓子器 1,850円 コンパクトミラー 1,850円 姫小箱 2,050円

所要時間
約40分~ (人数やデザインによる)
料金
1,400円 (税込)~ 材料費込み【予約不要】
開催日
毎日 (12~2月の毎週火曜は休館日)

【金沢塗り体験】感性と想像力を刺激するアート体験

金沢茶寮

カラフルな色を塗り重ねて削る、世界に一つだけのオリジナル器作り(当日お持ち帰りできます)

「金沢茶寮」では、金沢九谷焼で使う器を使用し、現代風にアレンジした金沢塗りで、世界でひとつだけの器をお作りいただけます。金沢ならではの伝統工芸をお楽しみください。パステルカラーやネオンカラーなど約20色の中からお好きな3色を選び、塗り重ねて、削るという漆塗りの技法を体験。完成したら、日本各地のお茶をブレンドしたプレミアム日本茶を嗜みながら、最初の1杯をお楽しみいただきます。器はそのまま当日お持ち帰り可能です。2階席はカフェスペースで、金沢市街が一望できます。 “創造力がくすぐられる、ひととき“を過ごしてください。体験の流れ1)色彩をイメージする今の気分は?どんな色にしようかな? これから作る色をイメージしましょう。好きな色を組み合わせても、いつもは選ばないような色にチャレンジしてみるのもOK。 2)色をつくる20色以上の色から、使用する絵の具を3色選びます。混色をするとさらに色幅が増えます。※基本カラー15色、オプションカラー5色。 3)塗り重ねる・削る器に色を重ねていきます。1層、2層、3層と塗りと乾燥を繰り返します。1層目は凹凸をつけながら塗って、最後にサンドペーパーで削り、完成。4)プレミアム日本茶を飲む世界で1つだけの器で、プレミアム日本茶を体験します。 日常の忙しさを忘れて、リラックスした一時を過ごしてください。お茶と合わせて金沢茶寮ならではの特別なお茶菓子(スイーツ)もご堪能いただけます。※器は梱包して、当日お持ち帰りいただけます。

所要時間
2時間
料金
7200円(税込)
開催日
日〜土(不定休)※冬季期間(12月〜2月末)は積雪等の天候によりお休みになる場合がございますのでご了承くださいませ。

【夏の体験キャンペーン対象】家族で楽しむ金箔+銀箔ソフト体験

株式会社今井金箔

  • #夏の体験キャンペーン

ドキドキ!うす~い金箔と銀箔をソフトに上手くつけてみよう!

【夏の体験キャンペーン対象】ソフトに金箔と銀箔を貼る体験です。鼻息に注意しながら、箔を貼るドキドキ感が味わえます。ご自身で箔を貼ったソフトはひときわ美味しく感じるかもしれません。小さなお子様にも楽しんでいただける体験です!涼しい空間で体験できるので、金沢旅行の休憩にもおすすめです。ぜひお越しください。______________________________________________※ご予約は不要です。混雑時は少しお待ちいただく事もございますのでご了承下さい。駐車場あり。兼六園から徒歩10分。 

所要時間
約10分※混雑時はお待ちいただく事がございます。
料金
880円(税込)
開催日
毎日(日曜・月曜・祝日定休)

加賀八幡起上がり手描き体験 【兼六園桂坂口から徒歩2分】

石川県観光物産館

スマホ画像を見ながら楽しくお絵描き!

金沢の伝統工芸「加賀八幡起上り」は八幡さまの祭神・応神天皇の産着姿になぞらえており、子供たちの育成と多幸を祈ったといわれ、「七転び八起き」としても縁起がいいものです。この起上りに自分の好きな絵付けができます。

所要時間
約30分~
料金
1,300円 (税込)~ 材料費込み【予約不要】
開催日
毎日 (12~2月の毎週火曜は休館日)

加賀友禅に触れる旅「茜やプチ体験」

茜やアーカイブギャラリー

カラフルでかわいい彩色や型染め体験が選べます。金沢21世紀美術館ちかくの風情ある町家です。

「職人の極意に触れる、体感する」「茜やのプチ体験」は、マイバッグ型染め体験、きんちゃく染め分け体験、きんちゃく型染め体験、花紋こぶろしき型染め体験、こぶろしき手描き加賀友禅体験などから、お好きな体験をお選びいただけます。加賀五彩と呼ばれる五色を基本に職人のように色を作り彩色します。お子さまも(大人と一緒なら)体験できます。カンタンなものから本格的な体験まで揃えています。---茜やは創業120年、明治期から続く加賀友禅の工房です。金沢21世紀美術館から徒歩5分、古い町家の街並みが続く里見町の路地に「茜やアーカイブギャラリー」はあります。“最新のものは常に伝統の中にある”を理念に、伝統は重んじつつ常に新しい技術やデザインに挑戦しています。現在も工房として使われている明治時代の町家の外観はそのままに、職人の極意に触れ、描く模様の意味と心意気を深く知って体験できるギャラリーです。お気軽にお立ち寄りください。

所要時間
30分程度~最大90分まで
料金
1,300円~4,000円
開催日
営業日(土日のみ)

【駐車無料】箔一本店/金箔ミュージアムで手軽な金箔体験

株式会社 箔一

マイカーが便利。金沢西IC近くの体験型ミュージアムで楽しみながら金箔について知ることができます。ファミリーやグループにもおすすめです。

型抜きされたデザインシール選び、マスキングにして金箔を貼る体験です。約50種類以上あるシールを選んでいただくことができます。季節限定のデザインも。「小物入れ」「手鏡」「梅皿」など様々な素材をご用意しております。初めての方でも楽しんでいただける体験です。【箔一本店 箔巧館はどんなところ?】 金箔の総合メーカー「箔一」が運営する、金沢箔を見て・触れて・買って・食べて楽しめる、体感型文化観光施設です。地下のミュージアムでは、金沢箔の歴史や特徴、技法などを楽しくわかりやすく紹介しています。 最新のデジタル技術を用いた展示が特徴で、なかでも金箔1万枚をあしらった「金箔の間」と、加賀藩祖前田利家公の甲冑に投影されるプロジェクションマッピングは圧巻です。地下の体験処では美しい箔移しの作業を見学できます。 さらに2階は創造工芸ギャラリーとなっていて、金沢箔の最高峰の技法を用いた逸品の数々が並びます。 1階にはカフェとショップがあります。金沢名物ともなった金箔ソフトクリームが楽しめるほか、金沢箔の工芸品やお土産、お菓子、化粧品、また金沢箔文化の一つであるあぶらとり紙などの購入ができます。

所要時間
20分~
料金
1,500円~
開催日
年中無休

九谷焼の窯元でろくろ体験

九谷光仙窯

特別な感覚 × 非日常の空間 × 想いを形に 

明治3年創業の窯元でろくろの体験をしています。「なめらかな粘土の感触が新鮮」「粘土のかたまりから器になる感覚がワクワク」「実は失敗が一番面白かった」ろくろ体験の楽しみ方はいろいろありそうです。歴史を感じる工房の雰囲気と独特な土の感触で特別な体験ができます。

所要時間
約1時間
料金
5,500円
開催日
毎日

オリジナルデザインでの金箔貼り体験

金箔工芸 田じま

近江町市場から徒歩2分 

薄さ1/10000ミリの金箔をシールやマスキングテープを使ってお皿・お箸・コンパクトミラー・ペンダント・小判に貼る体験です。体験が初めてで、できるかしらと不安な方でも安心してお越しください。ゆっくりとご説明いたします。オリジナル作品を作りたい方。ご相談くださいませ。スタッフと一緒に世界で一つだけの作品を作り上げましょう。

所要時間
30分~45分程度
料金
1,500円(税込)~
開催日
火曜定休(祝日営業)

金沢水引で作る「かわいいしめ縄」

金沢水引 平岡結納舗

「金沢水引」でオリジナルしめ縄を作りませんか♪

金沢旅行の思い出に水引細工の制作はいかがですか?開催場所は尾山神社から徒歩2分、近江町市場から徒歩7分です。【創業50年。金沢水引の老舗結納店】平岡結納舗は、尾山神社近くご縁を結び続けて50年。近江町市場より徒歩約7分。金沢水引で作る「かわいいしめ縄」体験手順1.水引結びの基本形、「あわじ結び」をアレンジし、「梅結び」を結っていただきます!2.水引で形作った「しめ縄」に梅結びを付けていきます。3.おめでたい紅白カラーの、かわいい水引しめ縄が完成!お好きな色の組み合わせでも♪*初めての方や小さなお子さんも簡単に作れます!こんな方にオススメ!・和のモチーフがお好きな方・金沢の伝統工芸品に興味がある方・金沢旅行の思い出を作りたい方・自分だけの金沢のお土産を作りたい方平岡結納舗について尾山神社・南町バス停から徒歩2分の場所にあり、創業50年・8,000件以上の結納に携わり良縁を結んできました。アットホームな雰囲気ですので、ご自宅で手芸品を作るような感覚で気軽に伝統工芸体験してみませんか?

所要時間
約1時間
料金
3,500円(税込)
開催日
月、水、木、金、土、日

夏休み期間限定‼︎ 親子でお得に楽しむ加賀友禅 彩色体験!

友禅工房 陽明

  • #夏の体験キャンペーン

お子さんと一緒に、世界に一つだけのオリジナル作品を作りましょう!

この夏、金沢で日本の伝統文化に触れてみませんか?加賀百万石の歴史と文化が息づく地で育まれた加賀友禅。作家が丁寧に指南しますので、小さなお子さまから大人の方まで安心してご参加いただけます。優しい色合いから鮮やかな色まで、加賀友禅ならではの美しい色づくりも体験できます。その魅力を親子でお得に楽しく体験できる夏休みの家族旅行にぴったりなプランをご用意しました。友禅工房陽明の彩色体験はここが違う!①すべて1点もののデザイン→友禅作家平野陽明が1枚1枚下絵を描いています。②美しい仕上り→友禅職人が熟練の技で糸目糊置きを施しているので、精密なデザインもくっきり綺麗に彩色できます。③たくさんのデザインから選べる→常時30種類以上のデザインをご用意しています。お子様からおとなまで、どなたにも気に入るデザインが見つかります。※金沢駅から徒歩5分、周囲にホテルが多い便利な場所です。市内観光のあとにいかがですか?【加賀友禅彩色体験行程】1.デザインを決めます2.加賀友禅の工程と彩色の説明3.彩色※ 彩色終了後、蒸し・水洗い・乾燥し仕上げます。(仕上がり : 写真L判サイズ)

所要時間
2時間
料金
通常お一人様 税込5,000円⇩夏休み期間限定!親子2名様 税込9,000円 (通常料金より1,000円お得‼︎)※ 夏休み期間限定 現金でのお支払いに限らせていただきます。
開催日
毎日

金澤町家でかなざわ風鈴づくり

てらまちや 風心庵

涼やかな音と和紙による特徴的な形姿

「かなざわ風鈴」は新時代の風鈴。和紙で作られた風受けと、真鍮の澄んだ響きが特徴です!和紙を切ったり、型抜きしたパーツを貼ったりして組み立てます。会場の「てらまちや風心庵」は築百年の建物をリノベーションした金澤町家です。100種を超える全国各地の風鈴に囲まれて、世界で一つだけの風鈴作りに挑戦しましょう♪ 和紙を使って風受けをつくります。和紙は様々な色の中からご自由に選ぶことができます。カッターナイフで切り絵にしたり、あらかじめ作られた抜型パーツを貼り付けたり、あるいは絵を描いても構いません。所要時間は内容によって前後しますが、平均1.5時間程度です。かなざわ風鈴は紙製ということもあり、室内で楽しむのに適しています。架台を作ったり、窓際に吊るしたりして音色を楽しんでください。

所要時間
1時間~1時間半
料金
2500円(税込)
開催日
リクエスト制 メール、電話にて受付します。

【駐車無料】箔一本店/金箔・銀箔を使う本格的な金箔体験

株式会社 箔一

金箔の製造工程「箔打ち・箔移し」などの実演も見学できる体験型金箔ミュージアム内で体験。マイカーでの来館がおすすめです

金箔・銀箔を使ってペタッと貼ったり、散らしたり箔の貼り方を楽しむ金箔体験です。お箸や小物入れなどをオリジナルにデザインして箔貼りします。箔の魅力を特に感じられる体験です。箔一本店限定の体験です。【箔一本店 箔巧館はどんなところ?】 金箔の総合メーカー「箔一」が運営する、金沢箔を見て・触れて・買って・食べて楽しめる、体感型文化観光施設です。地下のミュージアムでは、金沢箔の歴史や特徴、技法などを楽しくわかりやすく紹介しています。 最新のデジタル技術を用いた展示が特徴で、なかでも金箔1万枚をあしらった「金箔の間」と、加賀藩祖前田利家公の甲冑に投影されるプロジェクションマッピングは圧巻です。地下の体験処では美しい箔移しの作業を見学できます。 さらに2階は創造工芸ギャラリーとなっていて、金沢箔の最高峰の技法を用いた逸品の数々が並びます。 1階にはカフェとショップがあります。金沢名物ともなった金箔ソフトクリームが楽しめるほか、金沢箔の工芸品やお土産、お菓子、化粧品、また金沢箔文化の一つであるあぶらとり紙などの購入ができます。

所要時間
60分程度(素材によります)
料金
1,600円~
開催日
年中無休

【彫金体験】お得なペア割引!(通常価格はお二人で7000円!)キラキラ輝く月形ネックレス作り

金属彫刻所 morinoko

  • #夏の体験キャンペーン

(ご夫婦やカップル、お友達同士でも!)体験時間は40分~ 自社工場で製作した刻印を中心に制作します。

*体験の詳細* どちらかお一人が月形ネックレス作り以外でも構いません。金属に叩いて模様を付けることを楽しむワークショップです。真鍮板、月型サイズは約25㎜。 1.5㎜革紐40㎝。早くて40分程度で制作出来ます。<工程> 1刻印練習 スタッフと一緒に刻印を打つ練習をします。2デザインを考えます。<鳥はお好きな場所にスタッフが刻印します。1枚1羽迄です>3金槌で模様を付けます。<大きな刻印が難しい場合はスタッフが代わりに打ちます>4最後はヤスリ掛けをして完成。5ピカピカに磨きたい場合はさらに紙やすりで磨き、真鍮磨きクリームでキラキラに仕上げます。どんどん光り輝いていくためその工程もお楽しみ頂けます。女性講師が一緒に制作します。4名を超えると製作時間は1時間を超える場合があります。2~3名のお客様は相席ワークショプになる場合があります(★制作場所は2階です)☆真鍮は使っていると味わい深い色へ変化します。金属のお手入れ方法もお伝えします。*体験時間* 各回40分~1時間10:30~11:3013:30~14:3016:00~17:0018:30~19:30*服装*多少汚れても良い服装、動きやすい服装でお越しください。旅行中の方のために簡単なアームカバー、エプロン(女性用)をご準備しています。

所要時間
40~90分 (基本的には1時間)
料金
6200円(税込)お一人3100円 ☆どちらかお一人が他の体験をされた場合は一人分のみ割引。
開催日
不定休 (年末年始は営業しています)お気軽にお問い合わせください。
ページトップへ