観光・体験
金沢には見て楽しむことはもちろん、体験できるスポットも充実。あなたの旅がもっと楽しくなる体験を見つけてください。



- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 現在地からの距離を選択
観光
体験
こだわり条件(観光)
こだわり条件(体験)
36件ありました
- 並び順
- おすすめ順
- 更新日順
- 現在地から近い順
ひがし茶屋街

金沢文化を代表する茶屋街のひとつ。和の趣を感じるフォトジェニックな写真を撮影するには最適なスポットです。着物をレンタルした女性観光客が伝統的な町並みをバックに撮影している姿が多く…
ひがし茶屋街 の詳細はこちら近江町市場

金沢の食文化を支える『市民の台所』として親しまれている近江町市場。アーケードに鮮魚、野菜、果物等の専門店や飲食店、約170の店が軒を連ねています。市民のほか、料亭や飲食店の料理人な…
近江町市場 の詳細はこちら金沢駅(鼓門・もてなしドーム)

金沢駅の兼六園口にあるもてなしドーム。金沢は雨や雪が多いため『駅を降りた人に傘を差し出すおもてなしの心』をコンセプトに誕生。金沢を訪れた人を幾何学模様のガラスの天井がやさしく迎え…
金沢駅(鼓門・もてなしドーム) の詳細はこちら兼六園

日本三名園として有名な兼六園。国の特別名勝に指定されています。広大な園内には築山、池、茶屋などが点在しており、それぞれの景観を楽しみながら廻遊する庭園となっています。四季を通じて…
兼六園 の詳細はこちら長町武家屋敷跡界隈

昔ながらの土塀や石畳の小路が残り、豪壮な武家屋敷が立ち並ぶ長町武家屋敷跡。伝統環境保存区域および景観地区に指定されていて、今でも趣のある景観が維持されているエリアです。冬になると…
長町武家屋敷跡界隈 の詳細はこちらにし茶屋街

ひがし茶屋街、主計町茶屋街と並ぶ金沢三茶屋街のひとつ。にし茶屋街では華やかな芸妓がたくさん活躍しています。出格子が美しい2階建ての茶屋建築に老舗割烹が軒を並べ、趣のある一角を作り…
にし茶屋街 の詳細はこちら加賀友禅会館

金沢を代表する伝統的工芸品のひとつ、加賀友禅の魅力を紹介する施設です。加賀友禅染め体験では自分で作ったハンカチやトートバックなどの加賀友禅グッズを持ち帰ることができます。職人の作…
加賀友禅会館 の詳細はこちら医王山スキー場

金沢市内から車で30分程でアクセスできます。初心者から上級者まで楽しむことができます。ダイナミックコースからファミリーゲレンデ、そして人気のある林道コースでは、クロスカントリー気分…
医王山スキー場 の詳細はこちら金沢城公園・玉泉院丸庭園

加賀藩前田家の居城跡につくられた金沢城公園。広い公園内での見どころは2001年に復元された菱櫓(ひしやぐら)、五十間長屋(ごじっけんながや)、橋爪門続櫓(はしづめもんつづきやぐら)。…
金沢城公園・玉泉院丸庭園 の詳細はこちら金沢海みらい図書館

2011年に金沢市4番目の公共図書館として開館。翌年の2012年には「世界で最も美しい公共図書館25選」に選ばれました。外壁に約6,000個の丸窓を設けた斬新な建物デザインが国内外で注目されてい…
金沢海みらい図書館 の詳細はこちらいしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館)

加賀友禅、九谷焼、山中漆器、輪島塗など、石川県内の伝統的工芸品全36品目をすべて展示する唯一の施設です。常設展示のほかにも、伝統工芸の「いま」を紹介するさまざまな企画展が随時催され…
いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館) の詳細はこちら湯涌温泉

緑豊かな山間に温泉街が続くここは、1300年以上の歴史がある名湯。加賀藩の歴代藩主も湯治に訪れ、大正時代には竹久夢二が永遠の恋人・彦乃と最高の3週間を過ごしたことでも有名。9軒の温泉…
湯涌温泉 の詳細はこちら卯辰山公園

金沢市街を一望する卯辰山一帯に広がる公園。12品種約8000本のツツジ等が階段式に植栽された花木園や、約100種20万株の花菖蒲や2,900株のアジサイが植え込まれている花菖蒲園、250本の桜が植…
卯辰山公園 の詳細はこちら石川県立図書館

石川県立図書館は、2022年7月に開館しました。約110万冊の蔵書や多彩なイベント・ワークショップ、デジタルアートやモノづくり体験など、さまざまな魅力が詰まった図書館です。建築家の仙田満…
石川県立図書館 の詳細はこちらヤマト糀パーク(ヤマト醤油味噌 本社)

ヤマト醤油味噌の本社製造工場「糀パーク」は、発酵食文化と糀のチカラをご体験いただきお持ち帰りいただくために誕生しました。本社直売所「ひしほ蔵」、季節の発酵食ランチをお楽しみいただ…
ヤマト糀パーク(ヤマト醤油味噌 本社) の詳細はこちら石川県立歴史博物館(いしかわ赤レンガミュージアム)

兼六園の周辺に位置し、石川の古代から近代までの歴史と文化を紹介する博物館。建物は、かつて旧陸軍兵器庫や金沢美術工芸大学に使用されていた本多の森公園の赤煉瓦棟を復元再生したもので、…
石川県立歴史博物館(いしかわ赤レンガミュージアム) の詳細はこちら成巽閣

成巽閣は13代藩主前田斉泰が母君・真龍院のために建てた隠居所。大名書院造りと数奇屋風書院造りの二つの様式を持つ建造物は風格ある佇まいが印象的で、国の重要文化財となっています。「群青…
成巽閣 の詳細はこちら珠姫の寺 天徳院

徳川家と前田家を結び、加賀藩の繁栄に貢献した珠姫は、良縁や家庭円満の象徴として天徳院に祀られています。珠姫と側室をもたなかった利常との愛の結晶である子どもたちが、前田家や日本各地…
珠姫の寺 天徳院 の詳細はこちら金沢港クルーズターミナル

クルーズ船の拠点となる「金沢港クルーズターミナル」は、屋根を日本海の白波の形をイメージしたデザインとなっており、全面ガラス張りの海側からは日本海を一望できます。夜には美しいライト…
金沢港クルーズターミナル の詳細はこちら石川県金沢港大野からくり記念館

金沢港の先端に位置し、日本海に突き出すように建つ大野からくり記念館は、金沢市大野町に住み活躍した幕末の科学技術者・からくり師 大野弁吉の業績を紹介するとともに、近代技術のあけぼの…
石川県金沢港大野からくり記念館 の詳細はこちら主計町茶屋街

ひがし茶屋街、にし茶屋街と並び金沢三茶屋街とされる主計町茶屋街。細い路地と出格子が続く街並みは金沢らしい情緒を残し、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。江戸時代、富…
主計町茶屋街 の詳細はこちら金沢城石川門

石川郡の方を向いていたと言われることからその名がついたと言われる石川門は金沢城跡の東に位置する重要文化財です。宝暦9年の大火によって全焼しましたが、11代藩主治脩の代に再建され、そ…
金沢城石川門 の詳細はこちら石川県立美術館

古九谷の名品や加賀藩前田家伝来の宝物から、石川県の作家を中心とした日本画、洋画、彫刻、工芸などを幅広く展示している美術館です。石川県が誇る名品が数多く展示されており、特に野々村仁…
石川県立美術館 の詳細はこちら金沢湯涌江戸村

江戸時代の加賀百万石の名残を今に伝える歴史的建造物が公開されています。農家ゾーン、町家・武家ゾーンの2つに分かれ、当時の暮らしぶりや生活様式を分かりやすく解説しています。園内の建…
金沢湯涌江戸村 の詳細はこちら今井金箔 本店ショップ

子供から大人までオリジナルの作品が作れる箔貼り体験が人気。誰もが夢中になり、時間がたつのも忘れてしまうほど、金箔貼りのとりこになります。体験特典:ショップでのお買い物1割引申込方法…
今井金箔 本店ショップ の詳細はこちら加賀本多博物館

5万石を与えられた加賀藩重臣、加賀本多家。加賀本多家は、徳川家康の重臣であった本多正信の次男・本多政重を初代とします。加賀本多博物館の収蔵品は、加賀本多家に代々受け継がれてきた鎧…
加賀本多博物館 の詳細はこちら大乗寺丘陵公園

標高差83mの丘陵地に広がり、金沢市街地と日本海までを見渡せる眺望が自慢の公園です。花木にも恵まれ、特に約13,000株のツツジが咲き誇る様は圧巻です。他にも桜、梅、つつじ、あじさい、紅…
大乗寺丘陵公園 の詳細はこちら金沢湯涌創作の森

金沢の奥座敷湯涌温泉入口にある古民家を改修した「文化の拠点」です。4つの工房があり、天然本藍を発酵建てして染める藍工房、草木染めした糸から織り上げる染織工房、親子でのオリジナルT-…
金沢湯涌創作の森 の詳細はこちら前田土佐守家資料館

五代藩主前田綱紀のころ、加賀藩成立初期からの家臣で功績のあった八家を「加賀八家」とし、家臣の中でも最高位の「年寄」に位置付けました。その一つが藩主前田家の分脈にあたる前田土佐守家…
前田土佐守家資料館 の詳細はこちら金沢南総合運動公園バラ園

約145品種 約1,800本のバラが、アーチ仕立てやフェンス仕立てにより、立体的に飾られロマンチックな雰囲気をかもし出しています。見頃は5月下旬~6月下旬と9月下旬~10月中旬です。
金沢南総合運動公園バラ園 の詳細はこちら石川県立自然史資料館

平成18年5月に開館した自然史の総合資料館です。自然に関する調査研究、教育普及活動、資料の収集・保管などを行っています。「石川の自然」や「四高の物理実験機器」に関する常設展示を見学…
石川県立自然史資料館 の詳細はこちら望湖台(卯辰山公園)

標高141mの望湖台からは、金沢の黒光りする屋根瓦の町並みや日本海・白山連峰まで一望することができます。江戸時代には、城を見下ろす場所であったため一般の入山は禁止されていました。
望湖台(卯辰山公園) の詳細はこちら永安寺

永安寺は、およそ500年前に室町幕府の足利九代将軍義尚により創建され、約100年前に加賀藩主慶寧公の外孫にあたる当山開基霊光僧正により金沢の地に遷して造営されました。山号を鶴舞山と称し…
永安寺 の詳細はこちら宗桂会館

平成7年4月、日機装株式会社による国内第三の製作所『金沢製作所』完成の際に、敷地内に記念会館として建設されました。館内には、金沢の伝統工芸のひとつである加賀象嵌の作品および、象嵌技…
宗桂会館 の詳細はこちら戸室スポーツ広場

自然豊かな戸室山。その麓に位置するレクリエーション施設です。遊びの広場、マレットゴルフコース・芝生広場・レストハウスがあります。家族でハイキング・遠足・スポーツなど気軽に楽しむこ…
戸室スポーツ広場 の詳細はこちらいしかわ動物園

いしかわ動物園では、自然の地形を活かした23ヘクタールの敷地で、動物たち本来の生息環境を再現しています。特別天然記念物のトキやユキヒョウ、コビトカバなどの珍しい動物をはじめカピパラ…
いしかわ動物園 の詳細はこちら