あぶらとり紙専門店 うつくしや

あぶらとりかみせんもんてん うつくしや
  • 多種多様のあぶらとり紙をご用意
  • 100年以上の時を経て生まれ変わった店舗
  • 明治時代の意匠を再現
  • 店内にはSNSスポットも
  • 多種多様のあぶらとり紙をご用意
  • 100年以上の時を経て生まれ変わった店舗
  • 明治時代の意匠を再現
  • 店内にはSNSスポットも

「一日中、綺麗でいたい」と願う、忙しい現代女性のためのお店

箔一は1976年、金箔製造工程の副産物である「箔打紙」が、京都で舞妓の化粧直しに使われていることに着目し、日本で初めて「金箔打紙製法」あぶらとり紙を作りました。

あぶらとり紙を使うと、余分な皮脂だけをさっと取ってくれるので、化粧を崩すことなく清潔な肌を保ちます。

あぶらとり紙の先駆者として、伝統工芸「金箔」から生まれたこの製品が美にとって不可欠であることを、もっと多くの女性に伝えたいと考えてオープンしたあぶらとり紙の専門店です。

基本情報

住所
〒920-0831 石川県金沢市東山1-26-9(ひがし茶屋街)
営業時間
9:00~17:00
定休日
1月1日のみ休業
所要時間
30分程度
アクセス:お車で
金沢駅から車で約10分
アクセス:公共交通機関で
バス停「橋場町」から徒歩5分
駐車場
なし
駐車場:大型バスの駐車
×
駐車場:備考
周辺のコインパーキング、バスは東山観光バス駐車場を利用下さい。
電話番号
076-253-1891
公式WEBサイト
https://kanazawa.hakuichi.co.jp/
その他リンク先
店舗案内
その他リンク先
店舗 インスタグラム
デジタルマップへのリンク
https://platinumaps.jp/d/kanazawa-city?spot=455939
備考
取扱商品/金箔打紙製法 あぶらとり紙、化粧雑貨など

このスポットの近隣にある体験施設

箔座稽古処

詳細はこちら

箔座ひかり藏

詳細はこちら

「藤乃弥」 ひがし茶屋街 お茶屋

詳細はこちら

茶道・宗友 SOYU

詳細はこちら

押寿し体験厨房 金澤寿し

詳細はこちら

かなざわ 美かざり あさの

詳細はこちら

和の時空 町屋塾

詳細はこちら

金沢観光人力車 浪漫屋ーろまんやー

詳細はこちら

金箔屋さくだ 本店

詳細はこちら

金澤着楽々 ひがし茶屋街本店

詳細はこちら
ページトップへ