金城霊澤

きんじょうれいたく
  • 金沢の地名発祥の地とされている
  • 金沢神社の境内に隣接する湧水
  • 砂金が出てきたという伝説が残る
  • 金沢の地名発祥の地とされている
  • 金沢神社の境内に隣接する湧水
  • 砂金が出てきたという伝説が残る

金沢の地名の由来となった伝説の湧き水

兼六園の横にある金澤神社のそばに「金城霊澤」という泉があります。その昔、芋掘藤五郎という男がこの湧き水でイモを洗ったところ、たくさんの砂金が出てきたという伝説が残っています。そこから「金洗いの沢」と呼ばれるようになり、「金沢」という地名の由来となった場所と伝えられています。現在では、金運のパワースポットとして人気です。

基本情報

住所
〒920-0936 石川県金沢市兼六町1-3
アクセス:公共交通機関で
城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「広坂・21世紀美術館」バス停から徒歩約5分
まちバス「金沢21世紀美術館・兼六園」バス停から徒歩約5分
金沢ふらっとバス菊川ルート「国立工芸館・県立美術館」バス停から徒歩約1分
駐車場
なし
デジタルマップへのリンク
https://platinumaps.jp/d/kanazawa-city?s=15255&c=temples_shrines_historiclandmarks

このスポットの近隣にある
見学・体験スポット

成巽閣

詳細はこちら

石川県立美術館

詳細はこちら

石川県立能楽堂

詳細はこちら

美術の小径・緑の小径

詳細はこちら

辰巳用水

詳細はこちら

いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館)

詳細はこちら

兼六園

詳細はこちら

石川県立歴史博物館(いしかわ赤レンガミュージアム)

詳細はこちら

時雨亭

詳細はこちら

加賀本多博物館

詳細はこちら