青柏祭の曳山行事

せいはくさいのひきやまぎょうじ
  • ©石川県観光連盟
  • ©石川県観光連盟
  • ©石川県観光連盟
  • ©石川県観光連盟
  • ©石川県観光連盟
  • ©石川県観光連盟

ユネスコ無形文化遺産。迫力満点の曳山(でか山)3台が勢揃い!

青柏祭は、七尾市で毎年5月に開催される能登で一番盛大な春祭りです。

高さ12メートル、重さ20トンの巨大な曳山(でか山)が町中を巡行し、その迫力は見る者を圧倒します。車輪の直径は2メートルで、方向転換時のきしむ音も魅力の一つ。祭りは国の重要無形民俗文化財に指定され、ユネスコ無形文化遺産にも登録されており、「人形見」や曳山が勢ぞろいする光景は必見です。能登の春を彩るこの祭りで、伝統の息吹を感じてみませんか?

基本情報

住所
石川県七尾市街地中心部(大地主神社)
アクセス:お車で
青柏祭期間中の臨時駐車場あり
青柏祭の曳山行事 (七尾市公式サイト)をご覧ください
問い合わせ先
七尾市産業部交流推進課
電話番号
0767-53-8424
公式WEBサイト
青柏祭の曳山行事(七尾市公式サイト)
開催日
2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)

ページトップへ