イベント
金沢を代表するイベントから、グルメ、イルミネーション、体験型イベントなど、お好みのカテゴリーや開催日から簡単検索していただけます。
金沢を代表するイベントはこちら


- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
こだわり条件
30件ありました
- 並び順
- 開催日順
- おすすめ順
- 更新日順
- 現在地から近い順
金沢芸妓の舞

今もなお古い町並みが残る「ひがし茶屋街」、「にし茶屋街」、「主計町茶屋街」の3つの茶屋街で、日々稽古を重ね、伝統を継承している金沢芸妓。その磨き抜かれた伝統芸は国内外から高く評価…
金沢芸妓の舞 の詳細はこちら金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅2024-25

藩政期から受け継がれる伝統文化が数多く息づく金沢には、ひがし・にし・主計町の3つの茶屋街があり、約40名の芸妓が伝統のおもてなしの文化を継承しています。一見さんお断りのお茶屋のお座…
金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅2024-25 の詳細はこちら金沢城・兼六園四季物語(観桜期)

桜の開花に合わせて、兼六園の無料開放と兼六園・金沢城公園・玉泉院丸庭園での期間限定ライトアップを行います。金沢随一の桜の名所を堪能しませんか。※実施日程は、毎年、金沢の桜の開花宣…
金沢城・兼六園四季物語(観桜期) の詳細はこちら金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップ

金沢城公園では、毎週土曜日と指定日に夜間開園とライトアップを実施しています。加賀藩代々の藩主たちが愛でた大名庭園である玉泉院丸庭園では、夕焼けから宵、そして夜更けの月見の庭へと移…
金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップ の詳細はこちら前田家伝来 雛人形雛道具特別展

前田家に所縁のある次郎左衛門雛、有職雛、古今雛や梨地梅鉢紋唐草蒔絵、黒塗梅鉢紋唐草蒔絵、牡丹唐草蒔絵など精巧な雛道具の数々、御用絵師の手となる華麗な雛屏風などが全館に展示される特…
前田家伝来 雛人形雛道具特別展 の詳細はこちらガルガンチュア音楽祭

ゴールデンウィークを彩る、北陸最大級のミュージックフェスティバル「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭」が「ガルガンチュア音楽祭」にリニューアル!中世フランス文学の主人公・旺盛な好…
ガルガンチュア音楽祭 の詳細はこちら地酒・新酒まつり

冬の金沢の風物詩となった「地酒・新酒まつり」。冬は日本酒の仕込みの時期でもあり、まさしく「新酒」が誕生する時期でもあります。地元金沢・石川の「地酒」の振興を図るため、「地酒・新酒…
地酒・新酒まつり の詳細はこちら浅の川・鯉流し

浅野川の梅ノ橋から浅野川大橋までの河川と、その周辺で鯉流しが行われます。端午の節句に空に浮かぶ鯉のぼりを、友禅流しのように川に流す、全国でも珍しい鯉のぼりを見ることができます。※…
浅の川・鯉流し の詳細はこちら加賀百万石ウォーク【ひがし茶屋街】

毎日13:30から金沢観光ボランティアガイド「まいどさん」が14:30までの1時間、ひがし茶屋街の町並みを無料でご案内いたします。皆様のご参加をお待ちしております! 【集合場所】ひがし…
加賀百万石ウォーク【ひがし茶屋街】 の詳細はこちら金沢城・兼六園四季物語~春の段~(金沢城・兼六園ライトアッ…

ゴールデンウィークの特定日、兼六園を夜間無料開放し、兼六園・金沢城公園・玉泉院丸庭園で期間限定のライトアップを行います。ライトアップの時間帯は兼六園への入園が無料です。※「金沢城…
金沢城・兼六園四季物語~春の段~(金沢城・兼六園ライトアッ… の詳細はこちら九谷茶碗まつり(能美市)

毎年5月3・4・5日のゴールデンウィークの3日間に開催され、地元の方はもちろん、国内外問わず全国から毎年約18万人のお客様を動員し大変な賑わいをみせます。九谷陶芸村に設けられた特設会場…
九谷茶碗まつり(能美市) の詳細はこちら金沢ひがし茶屋街「越中八尾 おわら流し」

八尾の町並みを舞台に行われる伝統行事「おわら風の盆」。二百十日の風を鎮め、五穀豊穣を願う閑かなお祭りです。この越中おわらの継承に大きく貢献したのが日本舞踊の若柳流。初代吉三郎氏は…
金沢ひがし茶屋街「越中八尾 おわら流し」 の詳細はこちら第21回 加賀百万石ツーデーウオーク

加賀百万石の伝統と文化が美しく息づく城下町金沢の魅力を、歩いてたっぷりと味わってください。豪華絢爛な時代絵巻を楽しめる加賀百万石まつりと同時開催です。【コース】6月1日(土)[おとこ…
第21回 加賀百万石ツーデーウオーク の詳細はこちら100万人のキャンドルナイト in 金沢市民芸術村2024

照明を一斉に消してロウソクの静かな灯りの中で環境について考えようという、環境省のライトダウンキャンペーンと連動し開催する「100万人のキャンドルナイト」。夏至の夜を照らす幾千ものキ…
100万人のキャンドルナイト in 金沢市民芸術村2024 の詳細はこちら内川たけのこまつり

たけのこ・山菜の直売と、たけのこご飯・天プラ・煮物等の販売をいたします。山菜大鍋が無料で食べられます。(数に限りがあります。)
内川たけのこまつり の詳細はこちら高岡御車山祭

毎年5月1日に行われる富山県高岡市の高岡関野神社の春季例祭。富山県内で最も古く、歴史のある山車祭りで、御車山と呼ばれる7基の山車が優雅な囃子とともに高岡の旧市街を巡行する。
高岡御車山祭 の詳細はこちら加賀百万石ウォーク【長町武家屋敷跡】

毎日13:30から金沢観光ボランティアガイド「まいどさん」が14:30までの1時間、長町武家屋敷跡の町並みを無料でご案内いたします。皆様のご参加をお待ちしております! 【集合場所】長町…
加賀百万石ウォーク【長町武家屋敷跡】 の詳細はこちら加賀百万石 盆正月

藩政期に前田家の嫡子誕生や官位昇進などの慶事を城下挙げて祝った「盆正月」を再現し、金沢城公園内を藩政期の熱気で包みます。物販コーナー、遊戯コーナー、ワークショップなど町家風のテン…
加賀百万石 盆正月 の詳細はこちらとなみチューリップフェア(富山県砺波市)

富山県砺波市の砺波チューリップ公園をメイン会場として開催される。300品種・300万本のチューリップが色鮮やかに咲きそろう会場には、高さ4m長さ30mの「花の大谷」等、見どころが盛り沢山。
となみチューリップフェア(富山県砺波市) の詳細はこちら百万石菓子百工展2024

菓子の販売、和菓子づくり体験などお菓子を通して楽しめるイベントを開催いたします。駄菓子屋さん&縁日コーナーやカフェスペースなどを設けますので、ご家族でお越しください。石川県内各地…
百万石菓子百工展2024 の詳細はこちら金沢ウォーク2024

風情溢れる金沢のまちなみや歴史、自然などを感じながら歩いてゴールをめざす大会です。2コース用意されており、スタンプラリー方式で自由に歩く「金沢グルメ探索コース」と、約12kmの「金沢…
金沢ウォーク2024 の詳細はこちら富山県南砺市「福野夜高祭」

金沢市に隣接する南砺市福野地区の伝統的な祭り。毎年5月1日~2日に盛大に行われる夜高行燈の練り廻しは、「神迎え」の神事としての宵祭。5月3日の本祭に行われる御神輿の町内御巡幸、曳…
富山県南砺市「福野夜高祭」 の詳細はこちら俱利迦羅さん八重桜まつり

倶利伽羅源平合戦の舞台となった俱利伽羅峠では、八重桜の満開時期に合わせて「俱利迦羅さん八重桜まつり」を開催しています。祭期間中はこの時期にしか味わうことができない「念仏赤餅」も販…
俱利迦羅さん八重桜まつり の詳細はこちら近江町市場 春まつり

2024年4月11日(木)~16日(火) 近江町市場で「春の市場まつり」内容・4月11日(木) 生本マグロ解体販売 12:00~・4月12日(金) 筍と筍昆布の特売・4月13日(土) 赤飯販売・4月15日(月) ぜ…
近江町市場 春まつり の詳細はこちら前田家伝来 御所人形展

御所人形は数ある人形の中で日本人形の粋と呼ばれる程の質と豊かな表現力を有しています。元々は御所や宮中で愛でられ贈答に用いられましたが、やがて武家、市中へと広まりました。幼子の無事…
前田家伝来 御所人形展 の詳細はこちら百万石音楽祭2024~ミリオンロックフェスティバル~

北陸最大の室内ロック・フェスティバルです。
百万石音楽祭2024~ミリオンロックフェスティバル~ の詳細はこちら【令和6年度中止】第412回大野湊神社神事能・第15回寺中の杜…

大野湊神社における最も重要な祭典です。日本国の隆昌、皇室の弥栄、地域の発展、氏子崇敬者の安寧を祈る祭典です。毎年5月15日に執り行われ、献幣使の参向を仰ぎ、神社本庁よりの幣帛が奉ら…
【令和6年度中止】第412回大野湊神社神事能・第15回寺中の杜… の詳細はこちら富山県南砺市「城端曳山祭」

毎年GWに開催する金沢市に隣接する南砺市城端地区の伝統的な祭り。300年の歴史を持つ城端神明宮の祭礼。本祭では、獅子舞と剣鉾が悪霊を鎮め邪鬼を払い、傘鉾が神霊をお迎えします。江戸端唄…
富山県南砺市「城端曳山祭」 の詳細はこちら青葉の湯涌お楽しみ市

湯涌で採れた山菜や岩魚の塩焼きなど、旅館・商店の味自慢の露店などが並ぶほか、「金沢百萬石太鼓」の演奏など野外ステージを開催します。お楽しみ抽選会も予定しており、大人も子供も楽しめ…
青葉の湯涌お楽しみ市 の詳細はこちらにし茶屋街 ふるまい酒

春日神社と獅子頭の奉納を兼ねて、ふるまい酒を行います。当日はにし茶屋街の芸妓衆も参加します。また、にし茶屋街の地元店舗による出店も行います。
にし茶屋街 ふるまい酒 の詳細はこちら