グルメ・お土産

旅の楽しみにかかせないグルメ情報満載。心ときめく和菓子や職人の技が光る伝統工芸品の数々。旅の思い出にいかがですか?

指定条件検索
  • カテゴリを選択
  • こだわり条件を選択
  • 現在地からの距離を選択

282件ありました

並び順
おすすめ順
更新日順
現在地から近い順

近江町市場

金沢の食文化を支える『市民の台所』として親しまれている近江町市場。アーケードに鮮魚、野菜、果物等の専門店や飲食店、約170の店が軒を連ねています。市民のほか、料亭や飲食店の料理人な…

近江町市場 の詳細はこちら

金沢百番街

金沢駅構内にある「金沢百番街」は3つのエリアに分かれています。観光客に人気のお土産、飲食エリアの「あんと」では、地元の和菓子、地酒、工芸品が揃うお土産ショップから、金沢ならではの…

金沢百番街 の詳細はこちら

石川県観光物産館

兼六園下にあり、石川県の工芸や和菓子・地酒・海産物などの老舗70店が一同に出店しています。また、体験も充実しており、和菓子手づくり体験、金箔貼り体験、砂彫りガラス体験、小さな締太鼓…

石川県観光物産館 の詳細はこちら

あめの俵屋

創業は約200年前、金沢で最も長い歴史を持つあめ屋。創業のころ、乳飲み子を抱えながらも母乳が出ず困り果てていた母親達の姿を見た初代が「何とか母乳のかわりになる栄養価の高い食品はない…

あめの俵屋 の詳細はこちら

金沢港いきいき魚市

金沢市近郊の港で水揚げされた新鮮な魚介が揃う鮮魚市場。加能ガニ、香箱ガニ、ノドグロ、岩ガキ、寒ブリ、甘エビなど、厳選された地物の魚を中心に、季節ごとに旬の魚介を購入することができ…

金沢港いきいき魚市 の詳細はこちら

クロスゲート金沢

2020年に誕生したクロスゲート金沢。1階にはフードマーケットやカフェ、スイーツ専門店。2階は金沢の割烹料理店や東京の名店シェフの料理が味わえるレストランなどが揃い、北陸の山海の幸を存…

クロスゲート金沢 の詳細はこちら

金沢エムザ

金沢駅から徒歩圏内、車でも5分というアクセスに便利な百貨店。近江町市場の向かいという恵まれたロケーションのため、多くの人で賑わっています。1Fの「黒門小路」には老舗の銘菓、厳選され…

金沢エムザ の詳細はこちら

金沢港クルーズターミナル

クルーズ船の拠点となる「金沢港クルーズターミナル」は、屋根を日本海の白波の形をイメージしたデザインとなっており、全面ガラス張りの海側からは日本海を一望できます。夜には美しいライト…

金沢港クルーズターミナル の詳細はこちら

かなざわ 美かざり あさの

「ひがし茶屋街」にある伝統工芸のセレクトショップ『かなざわ 美かざり あさの』。格子をモチーフにした店内では、石川の伝統工芸「九谷焼」「加賀友禅」「金沢箔」「加賀繍」「桐工芸」など…

かなざわ 美かざり あさの の詳細はこちら

箔一 東山店

ひがし茶屋街で長く親しまれてきた銭湯「東湯」。その風情を残したまま新しい名所として生まれ変わりました。店内はひがし茶屋街の伝統的な雰囲気をイメージし、紅殻色や格子を使い、銭湯時代…

箔一 東山店 の詳細はこちら

ヤマト糀パーク(ヤマト醤油味噌 本社)

ヤマト醤油味噌の本社製造工場「糀パーク」は、発酵食文化と糀のチカラをご体験いただきお持ち帰りいただくために誕生しました。本社直売所「ひしほ蔵」、季節の発酵食ランチをお楽しみいただ…

ヤマト糀パーク(ヤマト醤油味噌 本社) の詳細はこちら

金箔屋さくだ 本店

1919年創業の金箔屋さくだ本店では、金箔職人さんによる金箔製造工程の説明や、箔の作業を間近で見ることができます。また、店内には雅やかな金屏風の展示や金箔・プラチナ箔の化粧室がありま…

金箔屋さくだ 本店 の詳細はこちら

金箔貼り体験 かなざわカタニ

薄い金箔を持つ手が震え、鼻息で飛びそうになるのをグッとこらえる、、、金箔貼りはハラハラドキドキの連続。出来上がった時の感激はひとしお、カタニの金箔貼りは満足度が高いと大好評です。…

金箔貼り体験 かなざわカタニ の詳細はこちら

加賀水引 津田水引折型

日本の伝統的ラッピングともいえる水引。その基本工程は和紙で「包む」、水引で「結ぶ」、贈る人の気持ちを毛筆で「書く」の3つ。約1世紀前、石川県金沢市の津田左右吉(加賀水引初代)がそ…

加賀水引 津田水引折型 の詳細はこちら

能作 漆器店

日本三名園のひとつ「兼六園」と、金沢一の繁華街片町・香林坊を結ぶ道筋に能作漆器店はあります。初代が仏具の飾り職人たちのために漆を商い始めたのが、安永9年(1780年)のこと。県内特産の…

能作 漆器店 の詳細はこちら

近江町いちば館

近江町市場内にある複合ビルで、B1Fには飲食施設や日用品の店舗、1Fは青果・鮮魚などの市場、2Fは和食や海鮮などの飲食店街となっています。3Fにはちびっこ広場があり、未就学児とその保護者…

近江町いちば館 の詳細はこちら

箔一本店 箔巧館

箔一本店箔巧館は、金沢箔を見て、触れて、買って、食べて楽しめる体感型施設です。地下の金沢箔ミュージアムでは歴史や技法を紹介し、金箔1万枚の「金箔の間」や甲冑のプロジェクションマッ…

箔一本店 箔巧館 の詳細はこちら

寿し割烹 小林

全て個室です。冷凍なし。手作りの店です。オリジナル酒『絹』を飲みながらカウンターでは店のおやじが金沢をあつく語ります。 *グルメチケット金沢美味参加店

  • #グルメチケット金沢美味
寿し割烹 小林 の詳細はこちら

懐華樓(金沢市指定保存建造物)

築199年の金沢で一番大きなお茶屋建築であり、金沢市指定保存建造物です。その中は金箔の水引で織られた畳の茶室、輪島塗の朱階段、加賀友禅の花嫁暖簾、夜は今も一見さんお断りで「一客一亭…

  • #グルメチケット金沢美味
懐華樓(金沢市指定保存建造物) の詳細はこちら

兼六亭

兼六園内の絶景「日本最古の噴水」を眺めながらお食事ができる料理屋です。名園の四季を感じながら、ごゆっくりとお食事をお楽しみください。店内にてカフェメニューもお召し上がりいただけま…

  • #グルメチケット金沢美味
兼六亭 の詳細はこちら

香林坊大和・香林坊アトリオ

多くの人で賑わう香林坊に建つ、地元百貨店「香林坊大和(こうりんぼうだいわ)」とファッションを中心とした専門店街「香林坊アトリオ」によって構成された複合型商業施設です。両店には高級…

香林坊大和・香林坊アトリオ の詳細はこちら

越山甘清堂

加賀百万石の城下町、伝統文化が息づく町、人の思いやりがあふれる町、それが金沢です。茶の湯に育てられ、人に育てられ、その中で昔ながらの製法を守り続け、良質な材料を使い、変わりゆく時…

越山甘清堂 の詳細はこちら

九谷光仙窯

明治三年創業。金沢市内でろくろによる成形から上絵付まで一貫した手仕事で製作しております。弊窯謹製の九谷焼の販売をはじめ、工房見学、ろくろ体験、絵付体験なども承ります。

九谷光仙窯 の詳細はこちら

金沢の水引 自遊花人

より良いものを創り出すことに喜びを感じ、色遣いと品質にこだわりながらモダンなインテリアやアクセサリーなど、水引アートの可能性に挑戦した作品を金沢から発信しています。四季折々の犀川…

金沢の水引 自遊花人 の詳細はこちら

今井金箔 本店ショップ

子供から大人までオリジナルの作品が作れる箔貼り体験が人気。誰もが夢中になり、時間がたつのも忘れてしまうほど、金箔貼りのとりこになります。体験特典:ショップでのお買い物1割引申込方法…

今井金箔 本店ショップ の詳細はこちら

やちや酒造「地酒 谷内屋」

1583年、創始者「神谷内屋 仁右衛門(かみやちや じんうえもん)」が、殿様専用の酒造りをするため、加賀百万石の藩祖前田利家公のお供をして尾張の国から移住したのが、やちや酒造のはじまり…

やちや酒造「地酒 谷内屋」 の詳細はこちら

加賀の薫香 香屋

かほりたつKANAZAWA。金沢ならではの香りを追い求め、皆様にご紹介しております。洋風の香りの『鏡花』、古き良き日本の和風の香り『月ヶ瀬』をはじめ、加賀之花、卯辰之花、あかり坂、暗がり…

加賀の薫香 香屋 の詳細はこちら

金箔屋さくだ 茶屋街店

金箔や金沢箔を使用した小物の販売店です。又、金箔を1枚贅沢に巻き付けたアイスキャンディーの販売をしております。

金箔屋さくだ 茶屋街店 の詳細はこちら

㈱芝寿し 芝寿しのさと

「芝寿し」のフラッグシップ店「芝寿しのさと」。当店は金沢に伝わる祭りずしをベースにした押しずし「笹寿し」などを販売し、石川県民のソウルフードとも呼ばれている。金沢 北陸自動車道路…

㈱芝寿し 芝寿しのさと の詳細はこちら

押寿し体験厨房 金澤寿し

情緒豊かな金沢ひがし茶屋街で、『押寿し』を体験できます。「押寿し」は、祭りに欠かせない料理として金沢の各家庭に受け継がれてきたものです。その「押寿し」をアレンジし、地元石川の食材…

  • #グルメチケット金沢美味
押寿し体験厨房 金澤寿し の詳細はこちら

金沢・クラフト広坂

伝統工芸の宝庫金沢には、二十を超える希少な伝統工芸が今も息づいており、それらを一堂に集めたのがこの『金沢・クラフト広坂』です。現代生活の中でいまなお光輝く、技の粋を存分にゆっくり…

金沢・クラフト広坂 の詳細はこちら

加賀藩御用菓子司 森八

寛永二年(1625年)創業以来390余年にわたり加賀藩御用菓子司を勤め、本店の二階には『金沢菓子木型美術館』を開設し、加賀金沢の菓子文化を発信し続けております。

加賀藩御用菓子司 森八 の詳細はこちら

中島めんや

加賀人形・加賀獅子頭・加賀八幡起上り等郷土玩具の専門店です。

中島めんや の詳細はこちら

金澤しつらえ

石川県を中心とした北陸の高質工芸品を発信するギャラリー・ショップです。重要無形文化財保持者(人間国宝)や文化勲章受章者、伝統工芸士をはじめとする選りすぐりの工芸作品を展示。200年…

金澤しつらえ の詳細はこちら

箔座ひかり藏

ひがし茶屋街中ほどにある茶屋建築の風情ある空間の中で、純金と純プラチナを合金した箔座オリジナル「純金プラチナ箔」の魅力を、器・アクセサリー・バッグなど今に生きる「箔品」としてお伝…

箔座ひかり藏 の詳細はこちら

山乃尾

創業から受け継がれる「一客一亭」のおもてなしの精神。加賀百万石の城下町の風情が色濃く残る、ひがし茶屋街の高台にある料理旅館です。一棟一棟が離れとなっているお部屋で季節の料理をお楽…

  • #グルメチケット金沢美味
山乃尾 の詳細はこちら

料理旅館 金沢茶屋

JR金沢駅兼六園口から徒歩3分。和倉温泉加賀屋グループの料理旅館。駅から最も近い料理旅館「金沢茶屋」は四季折々の旬の食材にこだわる「料理」、加賀屋流の真心のこもった「おもてなし」、…

  • #グルメチケット金沢美味
料理旅館 金沢茶屋 の詳細はこちら

四十萬谷本舗 本店

創業明治8年(1875年)。「かぶら寿し」「大根寿し」等をはじめとする各種発酵食品をお届けしております。店頭には各種発酵に関連した製品が並ぶほか、特製の糀を使った甘酒やジェラートを楽…

四十萬谷本舗 本店 の詳細はこちら

箔座 金の縁起屋

お守りや根付、季節の縁起菓子など、身を守り、幸運を呼ぶとされる縁起物の金箔を活かした、可愛くて気分も上がる“福かわいい”「金沢縁起みやげ」が多数揃います。目玉は何といっ…

箔座 金の縁起屋 の詳細はこちら

四季のテーブル

用水のせせらぎと土塀の長町武家屋敷界隈の一角にあり、オシャレな雰囲気の中で本物の美味しさを気軽に味わえます。「新じわもん王國・金澤料理」著書、郷土料理研究家青木悦子のお店。郷土料…

  • #グルメチケット金沢美味
四季のテーブル の詳細はこちら
ページトップへ