北前船がもたらした金沢の豊かな食文化~日本海を結んだ海のシルクロード~

北前船(きたまえぶね)は、江戸時代から明治時代にかけて、日本海を航海し、北海道やロシアから西日本各地へ物資を運んだ廻船です。北海道からはニシンや昆布、毛皮などを、西日本各地からは米、塩、砂糖、酒や漆器などを運びました。金沢はその寄港地の一つとして、多くの食材や文化を取り入れました。北前船は、単なる物資の輸送だけでなく、金沢の食文化を大きく変革し、現在の多様で深みのある食の世界へとつながっています。 

食材の多様化と鮮度保持技術の発展

遠洋魚介の導入による食材の多様化

北前船は北海道やロシアから、ニシンや鮭、鱈などの遠洋魚介を大量に運びました。これにより、金沢の食卓は、地元で獲れる魚介に加えて、さまざまな種類の魚介類で彩られるようになりました。


鮮度保持技術の発展

長距離を航海するため、魚介類の鮮度を保つ技術が発達しました。塩漬けや干物といった加工方法が生まれ、金沢の食文化に深く根付くこととなりました。現在でも「かぶら寿司」や「ぬか漬け」など、様々な保存食が作られています。

昆布だし文化の確立

  • 昆布イメージ(©(公社)とやま観光推進機構)

  • 治部煮

  • 金沢おでん

北前船が北海道産の昆布を大量に運んだことは、金沢の食文化に革命的な変化をもたらしました。


昆布だしの普及 

昆布はその旨味が評価され、昆布だしが広く使われるようになると、金沢料理の味そのものが大きく変化しました。醤油との相性のよさから、和食の基本的な味わいを作り上げ、金沢ならではの深い味わいが生み出す礎となりました。


郷土料理への影響

>昆布だしは、かぶら寿しやニシンを使った料理など、金沢の郷土料理の味を決定づける重要な要素となりました。>例えば、金沢の治部煮(じぶに)や加賀野菜の煮物では、昆布のだしがしっかりと効いた味付けが特徴です。治部煮は、鶏肉や魚を昆布だしで煮込み、醤油やみりんで味を整えた料理で、昆布がその味のベースとなっています。

また、金沢おでんにも昆布が使われます。金沢のおでんは、他の地域のおでんと比較して、昆布だしがとても重視される特徴があります。昆布だしの旨味がしっかり染み込んだ具材が、金沢ならではのおでんの味を作り上げています。

食材の多様化と料理の進化

  • 醤油

  • 味噌イメージ(@石川県観光連盟)

調味料の豊富化 金沢の調味料文化の基盤を作ったのが、加賀藩主前田利常による醤油醸造の奨励でした。利常は、大野の町人直江屋に命じて醤油の製法を学ばせたことから、金沢での醤油製造がはじまりました。北前船が、原料となる麦や大豆、能登の塩などの調達を容易にし、また、それらの材料によって造られた大野醤油も北前船を利用して全国各地に運ばれていきました。北前船によって、金沢の大野地区では醤油の生産が急速に発展を遂げ最盛期には大野地区に60軒以上の醤油醸造業者が存在し、「日本の五大醤油産地」とも称されました。金沢の醤油は、他の地域と比べてまろやかで甘みがあり、これが金沢の料理の味付けに特有な風味を加えています。


料理法の多様化 

さらに、砂糖や酢といった他の調味料も北前船によってもたらし、金沢の料理に多様性を加えました。新たな調味料を取り入れた金沢の料理は、以前とは比べ物にならないほど豊かな風味と奥深さを手に入れ、金沢の食文化を一層洗練させました。新しい食材や調味料の導入により、煮物、焼き物、揚げ物など、さまざまな調理法が発展し、金沢独特の味わいを作り上げています。


食文化の交流 北前船がもたらしたのは、単なる食材や調味料だけではありません。他地域の食文化が金沢に伝わり、それが金沢料理に新しい視点を加えることになりました。他地域から伝わった料理法や食材が、金沢の風土や食材に合わせた独自の進化を遂げてきました。これらの多様な要素が融合し、金沢独自の料理体系である「加賀料理」が形成されました。


加賀料理は、素材の持ち味を最大限に活かす繊細な調理法と、豊かな旨味を引き出す調味料の使い方が特徴です。北前船がもたらした調味料の豊富化と、他地域の食文化を取り入れた金沢料理は、まさにこの地域の歴史と風土に根ざした美食の文化を築き上げました。

北前船文化を学べる場所

  • 橋立

  • 銭屋五兵衛記念館

  • 銭屋五兵衛記念館

  • 北前船板塀

  • 大野・金沢港

  • 北前船資料館(富山・伏木)

  • 北前船の里資料館(加賀市)

  • 北前船の里資料館(加賀市)

  • 岩瀬地区(富山・岩瀬)

【金石(かないわ)・大野地区】

金沢市内の日本海側の金石地区と大野地区は、かつて北前船の寄港地として栄えました。現在でも当時の面影を残す町並みが広がり、歴史を感じながら散策することができます。(金沢駅から車で約15分)


<金石地区>

銭屋五兵衛記念館:銭屋五兵衛は、加賀藩時代に北前船を使って巨万の富を築いた豪商で、その生涯や北前船の役割について学べる施設です。展示品には、五兵衛の商才や当時の交易活動に関する貴重な資料が展示されています。


金石こまちなみ:金石地区には、北前船で財を築いた豪商たちの屋敷跡や蔵などが点在しており、時の商業活動の様子を偲ぶことができます。


<大野地区>

大野湊神社:北前船の船主たちが奉納した鳥居や灯籠、狛犬などがあり、当時の信仰の様子が伺うことができます。 大野湊神社は、船主たちが航海の安全を祈願した場所でもあり、北前船の歴史を物語っています。

大野弁吉の墓:からくり師として知られる大野弁吉は、北前船の豪商とも交流があり、その墓は歴史の証人となっています。


いしかわ文化観光スペシャルガイドがご案内します

歴史的な文化財、伝統工芸、食文化など、石川県が誇るさまざまな文化資源に精通した文化観光のスペシャリストがご案内します!


▶大野地区の醤油メーカー「金沢・ヤマト醤油味噌」「直源醤油」では工場見学が可能です。


▶見学の前後に、地元の新鮮な魚介類を使ったお寿司をどうぞ

「宝生寿し」・・・金沢でも知名度の高いお寿司処。かつての廻船問屋の面影を残し、伝統的な町家建築の特徴である格子窓、白漆喰、朱壁などを用いた店舗で新鮮なお寿司をどうぞ。グループ対応も可能です。


【加賀市橋立 北前船の里資料館】

加賀市橋立地区も、かつて北前船の主要な寄港地でした。 この地域では、北前船に関する様々な資料を展示する「北前船の里資料館」があり、当時の繁栄を伝える貴重な展示物が並んでいます。また、橋立地区自体は伝統的建造物群保存地区に指定されており、当時「日本一富豪村」と称された北前船の歴史に思いを馳せることができます。(金沢駅から車で約1時間)


いしかわ文化観光スペシャルガイドがご案内します

歴史的な文化財、伝統工芸、食文化など、石川県が誇るさまざまな文化資源に精通した文化観光のスペシャリストがご案内します!


【富山市岩瀬 町並み散策・馬場家など】

富山市の岩瀬地区も、北前船文化の重要な一旦を担った場所です。古くからの商家や蔵が建ち並ぶ岩瀬の町並みは、現在も風情があり、散策するだけでも楽しめます。

また、近年ではミシュランガイドに掲載されるレストランが増え、美食の街としても注目されています。(金沢駅から車で約1時間10分)



北前船文化を学べる場所として、金石・大野地区、加賀市橋立、そして富山市岩瀬の4つの地域は、いずれも歴史的な価値が高いスポットです。 これらの場所では、当時の貿易活動や文化的交流の痕跡を感じることができ、北前船がもたらした食文化の深さを実感することができます。金沢周辺を訪れる際には、ぜひこれらのスポットを巡り、歴史を感じるとともに、北前船が育んだ美食文化を堪能してみてください。

潮風良好!港町の魅力発信~大野・金石~(字幕入り)

ヤマト糀パーク(ヤマト醤油味噌 本社)
発酵食を 見て、感じて、楽しめる!
詳細ページへ
大野湊神社
詳細ページへ
大野日吉神社
詳細ページへ
石川県金沢港大野からくり記念館
触って遊べる からくり体験ミュージアム
詳細ページへ
石川県銭屋五兵衛記念館・銭五の館
詳細ページへ
金石銭五公園
詳細ページへ
宝生寿し
詳細ページへ

まとめ

食材の多様化

北前船が運んだのは、単なる物資ではありませんでした。北海道産の新鮮なニシンや昆布、数の子、そして様々な調味料は、金沢の食卓を豊かに彩り、人々の味覚を刺激しました。特に、昆布は、金沢料理の深みを支える重要な食材となり、昆布だしを使った繊細な煮物や、香箱蟹の炊き合わせなど、数多くの名菜を生み出しました。


料理法の発展・食文化の深化 

金沢の料理人は、これらの食材を巧みに使いこなし、独自の調理法を開発しました。たとえば、治部煮は、鶏肉や野菜を甘辛い醤油ベースのタレで煮込んだ郷土料理ですが、その奥深い味わいは、北前船が運んだ様々な調味料が複雑に絡み合った結果なのです。


地域経済の発展 北前船は、金沢の食文化だけでなく、地域経済にも大きな影響を与えました。交易を通じて得られた富は、城下町の発展を促し、金沢は文化と食の都として栄えました。

歴史的な背景を学び、実際にその地を訪れて見学することで、金沢の食の豊かさや奥深さをより一層理解することができるでしょう。金沢の郷土料理や伝統的な食材、調味料を実際に味わいながら、その背後にある歴史や文化を感じることで、旅行は単なる観光にとどまらず、食を通じて金沢という街の魅力を深く味わう貴重な体験へと変わります。

紹介したスポットをマップで見る

地図を開く
  • ヤマト糀パーク(ヤマト醤油味噌 本社)
  • 大野湊神社
  • 大野日吉神社
  • 石川県金沢港大野からくり記念館
  • 石川県銭屋五兵衛記念館・銭五の館
  • 金石銭五公園
  • 宝生寿し

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

ページトップへ