知っておくと便利!バリアフリー情報
金沢市では、年齢、障害の有無に関わらずに、訪れるすべての人々が、安心して金沢市の魅力に触れ、観光を楽しむことができるよう、「市民・観光客に優しいまちづくり」に取り組んでいます。
金沢観光をする際に知っておくと便利なバリアフリー情報をご紹介します。
観光案内所でのおもてなし(車いすの無料貸し出し)
観光パンフレットや観光・イベント情報の提供はもちろん、宿への手荷物配送、当日宿泊予約の受付、雨傘や長靴、車いすの無料貸し出しなど各種サービスを提供しています。筆談にも対応します。旅の情報収集など気軽にお立ち寄りください。
♦金沢駅観光案内所 (金沢駅構内)
【営業時間】8:30~20:00(無休)
【問い合わせ先】TEL:076-232-6200 FAX:076-232-6210
♦金沢中央観光案内所 (金沢市南町)
【営業時間】10:00~21:00(無休)
【問い合わせ先】TEL:076-254-5020 FAX:076-254-5028
四季を堪能!兼六園と金沢城公園 ~兼六園周辺エリア~
兼六園は、国の特別名勝に指定されており、日本三名園の一つとしても有名です。広大な園内には、築山・池・茶屋などが点在している回遊式庭園となっており、春は桜、夏はカキツバタや新緑、秋は紅葉、冬は雪吊りなど、四季を通じて様々な景色を堪能することができます。
園内の通行路は、玉砂利や坂道が多くありますが、介助をしてくれる方がいれば、車いすでも散策できます。なお、車いす補助器具(アクロ・ジンリキ)があると便利です。
桂坂口、蓮池門口、小立野口、随身坂口の各料金所で車いす及び車いす補助器具・電動車いすを貸出ししています。
金沢城公園は、加賀藩前田家の居城跡につくられた公園で、石川門や三十間長屋といった藩政期の遺構をはじめ、木造城郭建築として五十間長屋や菱櫓、橋爪門など歴史的建造物が復元整備されました。2020年には、江戸時代に玉泉院丸(現在の玉泉院丸庭園)と金谷出丸(現在の尾山神社)を結ぶ出入り口として使われていた鼠多門と鼠多門橋が復元整備され、加賀藩祖・前田利家公と正室お松の方を祀る尾山神社までつながりました。車いすは、石川門休憩所(総合案内所)、公園管理事務所、玉泉院丸休憩所で貸出ししています。
玉泉院丸庭園へは、玉泉院丸口からのアクセスをご利用した方が便利です。(二の丸広場と玉泉院丸口の間は急坂なため、車いすでの通行はおすすめできません。)
菱櫓等、河北門、鼠多門、二の丸案内所にも館内用の車いすを用意しています。
Column
兼六園バリアフリーマップが便利!
園内の通路を4色に色分けして、勾配の度合いを明示しています。また、手すりやトイレ、車いす、車いす補助器具(アクロ・ジンリキ)の貸し出し場所なども表示しています。園内を巡る時に役立ちますよ。
伝統芸能にふれる!金沢能楽美術館 ~兼六園周辺エリア~
金沢では、加賀藩前田家の歴代藩主が能を愛好し、武家の式楽(儀式に用いられる音楽や舞踊)として保護、育成を図るとともに、広く庶民にも奨励したことから、「空から謡が降ってくる」といわれるほど能が盛んになりました。とりわけ5代藩主綱紀以降は宝生流が主流となり、「加賀宝生」と称されています。
金沢能楽美術館は、この加賀宝生に伝わる貴重な能面や能装束を収蔵展示し、全国に伝わる能楽の名品を紹介しています。
また館内では、映像や音とともに、まるで能舞台に立っているかのように回遊できる導入展示や、能面制作工程、金澤能楽堂復元模型等の常設展示、AR(拡張現実)による鑑賞システムなどでお楽しみいただけます。
日本が誇る能楽文化をじっくりご堪能してみてはいかがでしょうか。
Column
伝統工芸が集結!金沢・クラフト広坂
金沢能楽美術館のすぐ隣に、「金沢・クラフト広坂」があります。伝統工芸の宝庫である金沢には、20を超える希少な伝統工芸が今も息づいており、それらを一堂に集めています。こちらで工芸品を購入することもできます。
全国で唯一の金箔博物館!金沢市立安江金箔工芸館 ~東山周辺エリア~
加賀藩では、手厚い保護育成の下で、美術・工芸の技がはぐくまれてきました。数多くの工芸品が受け継がれており、現在、国内で作られるほぼ全ての金箔が金沢で生産されています。
安江金箔工芸館では、金沢で金箔の生産が盛んになった歴史や厚さ1万分の1ミリメートルの金箔の世界を知ることができます。また、金屏風をはじめとする絵画や加賀蒔絵などの漆工、加賀象嵌に代表される金工、金糸を用いた染織、陶磁、七宝ガラス、彫刻、書、その他の金箔工芸など多岐にわたり、金箔を使った絢爛豪華な美術工芸品を展示しています。
2020年12月、縁付金箔の製造技法が「伝統建築工匠の技、木造建造物を受け継ぐための伝統技術」の一つとして、ユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まりました。ぜひ金箔の歴史や製法にふれてみてください。
音を楽しむ!金沢蓄音器館 ~東山周辺エリア~
金沢蓄音器館には、明治、大正、昭和の各時代に活躍した蓄音器を約600台収蔵し、常時150台を展示しています。
エジソン社製の蝋管式蓄音器や縦振動式のほか、有名蓄音器でSP盤の音色を聴き比べる実演コーナーやLPレコードの試聴ができるリスニングコーナーがあり、幅広い世代で楽しめます。蓄音器の歴史の深さにふれ、柔らかく深みのある音色を体感することができます。
クラフト体験も見逃せない!自分だけの金沢旅
せっかく金沢旅行に来たなら、クラフト体験をせずに帰れません。工芸のまち・金沢で、旅の思い出づくりをしてみませんか。車いす受入可能な施設で安心して、ゆっくり伝統工芸にふれてみてください。
♦和菓子作り体験(石川県観光物産館)
兼六園のすぐ近くにあります。館内では和菓子職人の指導によるお茶席の主菓子を作る「和菓子作り体験」や「金箔貼り体験」など6つの体験が気軽に楽しめます。和菓子作り体験は予約が必要(当日予約可)です。車いすの貸出し(館内のみ)があり、地下1階に多目的トイレもあります。
♦匂い袋作り体験(加賀の薫屋 香屋)
材料に使う天然香料の説明の後、自分で調合した「私だけの香り」を巾着型の袋に詰めます。スタッフが優しくお手伝いします。近江町市場の近くにあります。
聴覚に障害のある方のために ~金沢手話通訳観光案内「かがやきR」~
金沢市聴力障害者福祉協会が実施する観光ガイドです。ボランティアガイド「かがやきR」のメンバーが、聴覚に障害のある観光客の皆さんに手話で観光案内を行っています。
【予約方法】1ヶ月前までに、FAX・メール等で申込み
※申込み用紙は「かがやきR公式サイト」にあります。
※すでに予約が入っている場合など、都合によりご案内できない場合があります。
【問い合わせ先】金沢市聴力障害者福祉協会
FAX:076-233-9011
石川バリアフリーツアーセンター
特定非営利活動法人石川バリアフリーツアーセンターは、石川県全域の観光施設や宿泊施設を調査、指導するとともに、全国の障害者、高齢者のみなさんそれぞれに合った旅のご提案をする団体です。旅行等に不安を感じていらっしゃる障害者、高齢者の方が安心・安全に旅を楽しんでいただけるようバリアフリー観光情報の発信と紹介を行っています。
【問い合わせ先】TEL&FAX:076-255-3526
紹介したスポットをマップで見る
- 金沢駅観光案内所(金沢駅構内)
- 金沢中央観光案内所
- 金沢城公園・玉泉院丸庭園
- 兼六園
- 金沢能楽美術館
- 金沢市立安江金箔工芸館
- 金沢蓄音器館
- 加賀の薫香 香屋
- 石川県観光物産館
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。