金沢近郊・隠れ家スポットを訪ねる

金沢近郊ドライブの旅(津幡・森本エリア)

レンタカーやマイカーを利用して、金沢近郊の津幡・森本を巡るドライブコースです。「IRいしかわ鉄道」の「森本駅」「津幡駅」から貸切タクシーを利用して、地元運転手さんの案内付きで回ることもできます。源平合戦ゆかりの土地や金沢の伝統工芸、能舞台のある温泉宿、自然豊かな郊外レストランなど、閑静な隠れ家的スポットを訪ねてみませんか。

参考プラン

IRまち巡りタクシー

津幡町・森本駅から周辺の人気観光スポットをタクシーで周遊するタクシー乗車券で、全5コースがあります。津幡駅、森本駅のタクシー乗り場を出発し、各コースの文化施設・遺跡などの名所や飲食店等をタクシーで巡ります。
予約不要、各コース定額制なので、安心・お得にご乗車できます。また、荷物も気にせず移動も簡単です。
http://www.ishikawa-railway.jp/info/210

倶利伽羅エリア

金沢から約20km、石川県と富山県にまたがる歴史国道「北陸道」が走る倶利伽羅峠に、約1300年の歴史を持つ「倶利迦羅不動寺」や、木曽義仲の「火牛の計」で名高い「倶利伽羅古戦場」があります。豊かな自然と歴史ロマンが感じられる山間のドライブコースです。

倶利迦羅不動寺 山頂本堂

今から約1,300年前の養老二年(718)、中国から渡来したインドの高僧、善無畏三蔵法師が倶利迦羅不動明王の姿を彫刻された尊像を、元正天皇の勅願により奉安されたことが始まりと伝えられています。ご本尊の「倶利迦羅不動尊」は、千葉県の成田不動尊、神奈川県の大山不動尊と並ぶ日本三不動尊の一つとされ、寺名や地名になっている「倶利迦羅/倶利伽羅(くりから)」は、古典サンスクリット語で「剣に黒龍が巻きついたお姿の不動明王」という意味。かつては七堂伽藍と12ヶ寺があったと伝わりますが、倶利伽羅源平合戦の兵火に遭い、多くのお堂や寺宝、記録などは焼失。その後も興亡を繰り返し、藩政期に加賀藩主・前田家の祈願所や参勤交代の休憩所となって再び隆盛したそう。弘法大師の「倶利迦羅不動明王」を祀る「不動寺本堂」、1300年前に善無畏三蔵法師が彫刻した「倶利迦羅不動明王」を祀る「奥之院」、高さ約8メートルの朱塗りの塔から砺波平野・小矢部市が一望できる「五重之塔」などがあり、縁日の28日には全国から多くの参詣者が訪れます。

弘法大師の「倶利迦羅不動明王(御前立)」が祀られた本堂。

善無畏三蔵法師の「倶利迦羅不動明王」が祀られた「奥の院」。3年に1度、秋口にご開帳される。

五重の塔は高さ8mあり、晴れた日には立山連峰も望める。

所在地 石川県河北郡津幡町倶利伽羅リ-2
TEL 076-288-1451
受付時間 9:00~16:00
休業日 年中無休 パーキング あり
料金 見学無料 HP http://www.kurikara.or.jp
倶利伽羅古戦場

木曽義仲が都に攻め上る途中、「火牛の計」という奇策で平家の大軍を打ち破ったと伝わる「倶利伽羅古戦場」。この辺りに平家軍が本陣を置いていたとされ、軍議石や本陣跡標柱もあり、源平供養塔や火牛の像などがあります。すぐそばに1300年以上の歴史を誇る「倶利伽羅不動寺」があり、加賀藩の参勤交代も通った「旧北陸道(北国街道)」が山々を縫うように続き、古くから交通の要衝だったことをうかがわせます。この街道は国土交通省の「歴史国道」や文化庁の「歴史の道百選」にも選ばれ、富山と石川にまたがる街道を歩くイベントや、ボランティアガイドによるツアーも行われています。一帯は八重桜の名所で、4月下旬~5月上旬には約6000本の八重桜が咲き誇り、非常に見応えがあります。

古戦場付近は八重桜の名所、公園や展望台などもあります。夏は緑のトンネル、秋は紅葉と、倶利伽羅峠は自然豊かなドライブコース。

所在地 石川県河北郡津幡町字倶利伽羅
TEL 076-288-2129(津幡町交流経済課)
パーキング あり HP http://kankou.town.tsubata.ishikawa.jp/content/detail.php?id=40
倶利迦羅不動寺 西之坊鳳凰殿

「倶利迦羅不動寺」には七堂伽藍と12ヶ寺が建立されていましたが、戦火により多くが消失しました。その復興事業の一つとして、平成10年(1998年)に建てられたのが「西之坊鳳凰殿」。左右75mもある壮大な木造建築は、平安時代の寝殿造りの様式を取り入れた荘厳優雅な佇まいです。中央の三仏堂では「倶利迦羅不動尊」と同体の「御前立(おまえだち)不動尊」と「両童子」が祀られています。右側の不動堂には弘法大師が唐から帰国する際に嵐の難を免れたという「波切不動尊」が安置され、交通安全祈願殿とも呼ばれています。左側は「阿弥陀如来」「観音菩薩」などが祀られています。境内の庭園には春はツツジやボタンが咲き誇り、夏は紫陽花、秋には紅葉などが楽しめます。毎年8月15日の「万灯会」では、灯籠や灯明が灯されて幻想的な世界に包まれます。

宇治の平等院を彷彿とさせる、寝殿造りの「西之坊鳳凰殿」。

庭園には季節の花々が咲き乱れる。

所在地 石川県河北郡津幡町竹橋ク-128
TEL 076-288-1828
開門時間 9:00〜17:00
休業日 年中無休 パーキング あり
料金 入山料200円(中学生以上) HP http://www.kurikara.or.jp
道の駅 倶利伽羅源平の郷・倶利伽羅塾

石川県と富山県にまたがる歴史国道「北陸道」の石川県側の入口で、かつて加賀藩から交通と物資運搬の拠点に指定された「竹橋宿」として栄えた宿場町に立地する道の駅。敷地内には「情報棟」と宿泊研修・地域振興施設の「倶利伽羅塾」があり、二つの施設に挟まれる形で歴史国道「北陸道」が通っています。国道8号線側の「情報棟」は、交通情報と倶利伽羅峠の今昔・歴史をパネルや映像で紹介する施設。「倶利伽羅塾」の建物には、地元産の新鮮な野菜・山菜・果物などを販売する直売所、食事処「源平茶屋」、立ち寄り入浴も可能な温泉「源平の湯」などがあります。お風呂は津幡町特産の「竹炭」と「別府の湯の花」を使った人工温泉で、美肌の湯といわれています。ドライブやツーリングの旅で宿泊・入浴に利用する人も多いそう。

宿泊、温泉入浴などができる道の駅内の「倶利伽羅塾」。

「源平の湯」は15:00〜16:00が清掃で入浴できないので注意。

「源平の湯」は15:00〜16:00が清掃で入浴できないので注意。

「源平茶屋」では定食やサービスランチなど、多くのメニューが揃う。

交通情報や周辺の歴史を紹介する情報棟。観光・イベント情報のチラシなどもある。

交通情報や周辺の歴史を紹介する情報棟。観光・イベント情報のチラシなどもある。

所在地 石川県河北郡津幡町竹橋西270
TEL 076-288-8668
営業時間 情報棟:24時間開放
倶利伽羅塾・源平の湯:ホームページをご確認ください
休業日 年中無休 パーキング 67台
料金 入館無料、
入浴料は大人300円・小人200円
HP http://www.kurikara.org
洋食とデザートのお店 ミエル

フランス語でハチミツを意味する「ミエル 」という名の洋食屋さん。『ミシュランガイド』に掲載された「ビーフシチューオムライス」は、とろとろ玉子にお肉がゴロゴロ入ったビーフシチューがかかった逸品。柔らかく煮込んだお肉が口の中でとろけます。玉子の下はキノコと梅のピラフなので、濃厚なデミグラスソースとのバランスがよく、見た目のボリュームのわりにさっぱりと食べられます。お店自慢のデミグラスのほか、八丁味噌を使ったオリジナルソースなどが選べる「こんがり粗挽きハンバーグステーキ」も人気。ドライフルーツ、アーモンドなどを練りこんだ「ヌガティーヌ入りパルフェ」などのスイーツ類も揃うので、カフェとしての利用もできます。人気店のため、席のご予約がおすすめです。

ミニサラダ付きの「ビーフシチューオムライス」(1,380円)は、ビーフシチュー×とろとろ玉子×キノコ&梅のピラフの組み合わせが絶品。

食事にプラス130円でスイーツ&飲み物が楽しめる「ひといきバイキング」を付けるのがおすすめ。

町のランドマーク「津幡町文化会館 シグナス」のすぐそば。

所在地 石川県河北郡津幡町町北中条2-15
TEL 076-289-7255
営業時間 11:00~16:00、
18:00~21:00LO
休業日 火・第2水曜 パーキング 12台
HP https://www.facebook.com/Mielミエル-193082600880924/
波自加彌神社

日本で唯一、香辛料の神様をお祀りする神社。「波自加彌(はじかみ)」とはショウガの古名で、歯で噛んで辛いもの、つまりショウガ・サンショウ・ワサビなどを意味するそう。健康長寿・料理上達のご利益があるといわれ、毎年6月15日の「はじかみ大祭(生姜まつり)」には、全国のショウガ生産者や料理人、食品製造業者などが参拝して無病息災や商売繁盛を祈ります。この日の拝殿は奉納されたショウガや商品でいっぱいになり、境内は多くの市民であふれます。神事では宮司さんが清水を汲んで沸かした大釜の湯に、ショウガをたっぷり加えて「生姜湯」が作られ、祭礼終了後に参拝客に振る舞われます。このピリッと辛い一杯を飲むと、夏を健康に過ごせるといわれています。

小川にかかった石橋を渡って石段を上ると「波自加彌神社」がある。

「はじかみ大祭(生姜まつり)」には全国からショウガや商品が奉納され、多くの参拝者が訪れる。

「はじかみ大祭(生姜まつり)」には全国からショウガや商品が奉納され、多くの参拝者が訪れる。

所在地 金沢市花園八幡町ハ165
TEL 076-258-0346
営業時間 受付9:00〜16:00
パーキング あり HP https://www.hajikami.org
http://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/shrine/j0132/
宗桂会館

金沢の伝統工芸の一つ「加賀象嵌(かがぞうがん)」を展示する「宗桂会館(そうけいかいかん)」は、北陸自動車道の金沢森本ICから少し山間に入った「金沢テクノパーク」内にあります。航空機・自動車・鉄道などのハイテク産業が集まる企業団地で、「なぜこんな場所に?」ときっと驚くでしょう。実は「宗桂会」を設立した「日機装株式会社」の創業者・音桂二郎氏は、母方に加賀象嵌の名門・山川孝次家の系譜をもち、「金沢製作所」の開所に際し、加賀象嵌の技が継承の危機にあることを知り、次世代へ伝える活動のための財団をこの地に発足させたからです。館内には山川孝次3代の作品と金工図案・下図のほか、象嵌の仕組みや歴史、藩政期の馬具の鎧や刀装具なども紹介されています。繊細かつデザイン性の高い作品は、ため息が出ます。

創業者・音桂二郎氏の胸像が見守るエントランス。奥にある「日機装」の航空宇宙・医療機器などの展示も見応えがある。

「宗桂会館」の見学は、「日機装」正門脇の警備室で受付が必要です。

加賀象嵌の貴重コレクションが収集・展示されている。

加賀象嵌の貴重コレクションが収集・展示されている。

加賀象嵌の貴重コレクションが収集・展示されている。

前列左から4人目が子供時代の音桂二郎氏で、後列最右が祖父の2代山川孝次。

所在地 石川県金沢市北陽台3-1
TEL 076-257-4277
営業時間 10:00〜16:00
休業日 年中無休 パーキング あり
料金 無料 HP http://www.soukeikai.or.jp
深谷温泉元湯 石屋

深谷温泉で唯一、今も残る創業220年の老舗旅館。金沢城2里以内に温泉宿を作ることが禁じられていた藩政期に、加賀藩家老・前田土佐守が深谷の湯で病気が快癒したことから、藩士や町民も利用できるようにと温泉場を整備したことが始まりとか。温泉は天平年間に行基によって発見されてから1200年以上、こんこんと沸き続ける琥珀色の湯は、太古の植物が堆積してできた亜炭層を通って湧出するモール泉。滑らかな湯触りが特徴で、美肌の湯といわれています。宮本武蔵もここで傷を癒したと伝わり、竹久夢二、近衛文麿、北大路魯山人などの文人墨客も多く訪れたとか。能舞台のある宿としても知られ、館内にはたくさんの美術品・骨董品もあって美術館のよう。日帰り入浴もいいけれど、日常をリセット&リフレッシュしに、ゆっくり泊まりで訪れたい宿です。

日帰り入浴は12:00〜15:00で、1,000円で利用できます。

静かな山間に佇む老舗旅館。木の葉を揺らす風、小川の水音にも心癒される。

コーヒーや紅茶のような琥珀色のお湯が特徴。

野外と屋内の大広間に能舞台がある。

野外と屋内の大広間に能舞台がある。

宿泊のお部屋タイプもいろいろあり、豪商の別荘を移築したベンガラ塗りの「孔雀の間」は外国人に人気。能登から直送の海の幸、能登牛コースなどお食事プランも各種揃う。

所在地 石川県金沢市深谷町チ95
TEL 076-258-2133
営業時間 日帰り入浴12:00〜15:00
休業日 年中無休 パーキング あり
料金 日帰り入浴1,000円
※日帰り入浴はタオル要持参
※宿泊プランはホームページ参照
HP http://www.motoyu-ishiya.jp
ぶどうの木 本店 イタリアンカフェぶどうの木

金沢市郊外、緑豊かな田園風景のなかに「ぶどうの木」本店と農園があります。今ではレストランや洋菓子工房を多数展開していますが、その原点はブドウ農園から始まりました。本店は広大な敷地に農園と三つのレストラン、洋菓子工房、グリーン&雑貨ショップ、チャペルなどがあり、ヨーロッパの村や田舎町を訪れたような雰囲気。ブドウだけで60品種も栽培し、レストランで使う野菜やハーブの一部も自家農園産。「イタリアンカフェ」では新鮮な野菜を使ったサラダ&前菜の食べ放題付きで、お好みのパスタまたはピザが選べるランチセットが人気。パスタの種類も豊富で、モチモチの自家製生パスタは絶品です。カフェメニューも充実しているので、ドライブ帰りのティータイムや、洋菓子工房でスイーツや旅のお土産を買い込むのもおすすめです。

ドリンクセットはケーキ代+350円、洋菓子工房併設なのでケーキが充実。フルーツが自慢のパフェ類、自家製ぶどうジュースなども要チェック!

天井を埋め尽くすブドウ棚と窓の外に広がるブドウ園を眺めながら、本格イタリアンが楽しめる「イタリアンカフェ」。

「ガーデンランチ」(1,707円)と「生パスタランチ」(1,815円)は、サラダ・前菜・ドリンク付き。パスタはもちろん、食べ放題のサラダ&前菜バーも種類が豊富。

フルーツの組み合わせで季節ごとに変わるジンジャーエールは、ぴりっと辛味のきいた大人の味。生姜とスパイスをブレンドした自家製シロップはショップでも購入可能。

園内にはレストラン、ショップ、チャペルなどが立ち並び、ゆっくりした時間が流れている。

所在地 石川県金沢市岩出町ハ50-1
TEL 076-258-0001(代)
076-258-0231
営業時間 11:00〜21:00LO
休業日 不定休 パーキング あり
HP http://www.budoo.co.jp/main/index.html

テーマ一覧へ

ページトップへ